【白木久 3種】


【白木久 3種】

1777年(安永6年)創業。

京都府の北部、京丹後市に蔵を構える「白杉酒造」。

京丹後は、豊受大神ゆかりの元伊勢の地…

白杉酒造 | 京丹後市グルメ | 海の京都観光圏

出典https://www.uminokyoto.jp/gourmet/detail.php?gourmet_id=53

日本で、初めて稲作を伝えた発祥地でも…

蔵の近くには、丹後三大古墳の一つ
日本海側で最大級の「神明山古墳」…

また9代開化天皇の妃「竹野媛」が創建された「竹野神社」があります。

拝殿には「菊の御紋(菊花紋)」、
皇室の家紋「桐花紋」が彫られます。

丹後杜氏 - Wikipedia

出典https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E5%BE%8C%E6%9D%9C%E6%B0%8F

有名な伏見“丹後杜氏”の故郷でもあります。

いのちの米、いのちの水に感謝しての酒造り…

酒を造る職人を杜氏(とうじ)と言いますが… 

元々、豊受(度會)の「刀自」に由来します。

(※豊受は度会神主の祖とも伝えられます)

 

●11代目杜氏…革新的な酒造りへ●

白杉酒造 | 京丹後市グルメ | 海の京都観光圏

出典https://www.uminokyoto.jp/gourmet/detail.php?gourmet_id=53

現在は白杉酒造11代目、白杉悟氏が杜氏を務めます。

蔵の敷地に、樹齢300年を超える椎木がそびえ立ち…

創業当時の酒造許可の古文書などが飾られています。

そこかしこから、国酒の歴史を伺うことができます。

だからこそ、酒造りは未来を見据えて革新的に…

・食用米を使った酒造り
・黒麹や酵母のブレンドなど…

伝統を守り、緻密な計算のもとで醸され誕生しました。

新しいのに奇をてらわず、日本人の舌に馴染む味わい…

発売するやいなや評判となり… 全てに好評を博します。

 

●食用米にこだわった酒造り●

正しいお米の保存方法とは?おすすめの保存容器や最適な保存期間を解説! | 八代目儀兵衛のWEBマガジン~おこめやノート

コシヒカリやササニシキと言えば我々が日常食べている米…

山田錦や五百万石と言った酒造好適米に対し、食用米と呼ばれています。

世界中で愛されている、日本の美味しい米…

白杉酒造は、食用米のみで酒造りを行っている日本唯一の酒蔵です。

「美味しいお米から、美味しいお酒を造りたい」

シンプル且つ熱い思いをコンセプトに掲げています。

11代目杜氏「白杉悟」氏が醸す、「白木久」の3種類を御紹介します。

 

【白木久 純米無濾過原酒 ミラーミラー】

“ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023” 「最高金賞」受賞…

従来の日本酒とは一線を画す、”新感覚” な味わいです。

名前は、あの物語がヒントになっているとか…

・酒母は、焼酎に使用される黒麹100%
・酵母は、リンゴ酸高生産性酵母使用

2つの相乗効果により、甘酸っぱくジューシーなお酒に仕上がっています。

産地………… 京都府京丹後市
蔵元………… 白杉酒造
原材料………丹後産夢ごこち
精米歩合…..60%
アルコール..14度以上15度未満

 

【白木久 ブラックスワンⅡ】

甘酸っぱさが特徴の”黒麹” で仕込む純米酒「BLACK SWAN」…

留めを、水の代わりに純米酒「BLACK SWAN」で仕込んだ貴醸酒。

濃密な甘さと酸味を封じ込めた、高貴な日本酒…

まるで、果汁100%… その美味しさに驚きます。

原材料………丹後産ミルキークイーン
精米歩合…..60%
アルコール..14度

 

【白木久 純米大吟醸 金シャリ】

丹後産ササニシキで醸された、有名な「銀シャリ」…

全国に “白木久” の名を知らしめた金字塔といえます。

「金シャリ」は、あの「銀シャリ」の特別ゴージャスバージョン。

精米歩合は「銀シャリ」の60%に対し、さらに50%の純米大吟醸…

柔らかく、華やかな香りとシャープでドライな味わいが特徴です。

原材料………丹後産ササニシキ
精米歩合…..50%
アルコール..15度以上16度未満

 

#白木久#白木久純米無濾過原酒ミラーミラー#白木久ブラックスワンⅡ#白木久純米大吟醸金シャリ#食用米#日本酒#地酒#京都府#白杉酒造#夢ごこち#ミルキークイーン#ササニシキ#日本酒好き#sake#Japanesesake#酒好き#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です