【望 スプラッシュ純米大吟醸 うすにごり生】
【望 スプラッシュ純米大吟醸 うすにごり生】
外池酒造は、1937年(昭和12年)に創業…
「伝統を重んじながらも新しいことに挑戦しつづけ、丁寧に手造りで醸す」
…この信念を、コンセプトに掲げます。
仕込水には、蔵元が所有する井戸から汲み上げる”日光連山”からの伏流水…
出典https://tonoike.jp/
他には無いと云われるほど、酒造りに適した柔らかく綺麗な水とされます。
…元々 日本の山々から湧く水は”真名井の水”とされ 護り伝えられてきました。
悠久の古から、真名井(神水)と呼ばれてきた「いのちの水」。
(※”真名井”とは、日本の水に許された最高の尊称です)
”いのちの水”を授けたとされるのは “天村雲命”…
伊勢神宮では、度会神主の祖とも伝えられます。
(酒蔵の使命とは、水源である鎮守の杜を護り伝えることでもありました)
本来 ”神饌”としての歴史であり、國酒とした証です。
(※酒造りとは、度会神主家が伝えてきた神饌に由来)
栃木県の銘醸、外池酒造より…
2012年、” 明日の日本酒への挑戦” として 「望bo:」が立ち上げられました。
望bo:は、国内外を問わず高く評価されています。
地元の酒造好適米”とちぎの星”から醸された一本。
非常に人気があり、毎年”即完売”することでも知られています。
本年も「望 」スプラッシュが入荷しましたので御紹介します。
● CWS 全国人気トップ3(第2位獲得)●
コンセプト・ワーカーズ・セレクション(CWS)とは…
・その土地の風土や造り手の哲学が、1本のボトルに表現されていること。
・それぞれ飲み手が、自らの「感性」で楽しむことが一番大切とのポリシー…
・そのための3つの要素とは、「農」「造」「美」
単に “モノ” の性能・仕様を良くするだけの商品開発ではなく…
人の感性や情動に訴える商品造りによって、誕生したお酒です。
現在、19のメーカーと全48アイテムがリリースされています。
…新酒、CWSで全国No.2に輝くのが、
「望 スプラッシュ純米大吟醸」です。
●未来の日本酒への挑戦「望」●
「望」は、現在に立ちながら遠くの未来まで目を向けています。
”明日の日本酒への挑戦 “として、立ち上げられたブランドです。
遥か遠くを見渡せるような、すがすがしい透明感と芳醇な丸い甘み…
どこにもない唯一無二の味わいは、誰もがクセになる美味しさです。
(ルビの「bo:」(ぼう)は「buono(美味しい)」という意味も…)
この「望」シリーズは、すべて無濾過で16度の純米大吟醸原酒です。
●酒米 ”とちぎの星”…皇位継承の儀で供納●
原料米に使用されている “とちぎの星” とは…
栃木11号を母、栃木7号(なすひかり)を父に…
元々、食用米として誕生したお米になります。
日本穀物検定協会の “食味ランキング “では「特A」(最高評価)を3度も獲得。
毎年11月、国と国民の安寧や五穀豊穣を祈って行われる宮中祭祀「新嘗祭」…
令和元年、皇位継承に伴う一世一度の重要な儀式の場でも供納されています。
日本の四季とともにある… いのちの米、いのちの水。
木々が芽吹き、いのちの花咲く春…
東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春なわすれそ…
渡會 春彦
稔は年とも読みます… 暦の意なのですね。
かつては神事(祭り)のときしか、口にすることができませんでした。
日本各地の秋祭りとは、度會の神田で齋行された収穫祭が始まりです。
●「望」は、流通限定ブランド●
蔵元での販売はせず、限られた特約店のみの数量限定商品。
ラベルの書には、墨の魔術師…
東洋の伝統的書法、「墨」芸術の書を基本としています。
現代書において第一人者とされる金田石城氏の作品です。
ラベルのデザインは、世界のコラージュコンテストにて数々の賞を獲得…
日本を代表するグラフィックデザイナー 藤井一志氏に描いて頂きました。
●今年も イメージ通りの味わいは健在●
口に含んだ瞬間から、リンゴや洋梨だけでなく…
パインやマンゴー、バナナ、南国フルーツの香り…
低温でゆっくりと熟成させることによって引き出された…
しっかりとした旨みと酸味が、口中で相反しながら躍動…
開時のチリチリとしたガス感と、
まったりとしたオリの口当たり…
相反するバランスは、まさしく真骨頂で絶妙です。
オリならではの旨味と、キレの良さを兼ね備えています。
苦渋もしっかりと抑えられ、ゆっくりと消えていきます。
「過去から学び、今日のために生き、未来ヘ希望を…」
“望” の名前を冠した逸品…
明日への糧となる一本です。
産地………栃木県芳賀郡
蔵元………外池酒造
米………….とちぎの星
精米歩合…50%
アルコール…16度
#望#望スプラッシュ#望スプラッシュ純米大吟醸うすにごり生#望#うすにごり生望スプラッシュ純米大吟醸#直汲み生原酒#直汲み生#日本酒#とちぎの星#地酒# 栃木県#外池酒造#日本酒好き#sake#Japanesesake#米#酒好き#水#japanesedrink#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市