【天明 かろやか純米 Sora 】
【天明 かろやか純米 Sora 】
恵隆寺の「立木観音堂」や、享保年間に建てられた「旧五十嵐家住宅」など…
国の重要文化財に指定された史跡も多い河沼郡会津坂下町。
曙酒造は この地で明治37年に創業。
出典https://www.minyu-net.com/gourmet/bisyu/FM20160718-093129.php
南部杜氏による、酒造りが続けられてきましたが…
時代の変化、日本酒をとりまく環境の変化に伴い…
独自のスタイルを追求していこうと杜氏制を廃止。
地元蔵人と、家族だけで酒を造る道を選びました。
酒造りを一から勉強し直すために、福島県が行う酒造アカデミーに入学
全国の蔵元を夫婦で訪ね歩き、無我夢中で約3年酒造りに没頭したそうです。
酒造アカデミーの卒業時に醸した酒には、「一生青春」と名を付けました。
いつまでも青春の心を忘れずに挑戦し続ける、そんな思いが込められています。
余談ですが…
当店も40年以上前に同じような体験をしています。
(まだ、地酒を取扱う酒販店などが無かった時代…)
私は、当時勤めていた旅行会社を退職…
約3年間、本物の酒を追求めて全国行脚…
亡き母と二人で、日本中の酒蔵を訪ね歩き取り揃えました。
当店から、今や全国に名高い銘酒が羽ばたいていきました。
…振り返れば、自然と共にあった蔵人の想い出が甦ります。
美味い不味いとか… そんなちっぽけな嗜好の話しでなく…
いのちの水… いのちの米。
いのちを育んだ土地の歴史・文化に貢献してこそ地酒…
故郷が誇る銘酒だと、改めて深く思い起こしています。
●21世紀の幕開け「天明」誕生●
曙酒造は、今では全国新酒鑑評会に於いて連続金賞受賞を果たすなど…
家族と社員による体当たりともいえる酒造りは大きな実を結びました。
2001年、小規模ながら品質と個性を重視…
全国の皆様へ向けた新銘柄「天明」が誕生…
…「天明」という酒名は、社名の「曙」と同じく “夜明け前” の様子を表します。
夜明け前とは、もっとも暗い時…
過去から、明るい未来へ時を紡ぐ。
伝統を守りながらも、新しい挑戦を続けようという…
蔵の酒造りに対する姿勢、願いが込められています。
●曙酒造の新シリーズ「Sora」●
曙酒造は、近い将来ワインを醸造するために…
ワイン用のブドウ栽培をスタートしています。
世界で広く親しまれるワインのアルコール度数に注目し…
日本酒の今後のグローバルスタンダートを見据えました。
「日本酒も今のアルコール度数よりも、かろやかな方向に向かうのではないか?」
「ワインと同様のアルコール度数で美味しいと感じる日本酒とは どのようなものか?」
…夢を叶えるべく、初心を忘れず日々追求しています。
そんな夢を後押しできるようなお酒として誕生したのが…
今回ご紹介している、新シリーズ
「Sora」となります。
●福島県独自の酵母『新うつくしま煌酵母(きらめき)』●
地元ならではの「新うつくしま煌酵母」にこだわり…
酒造好適米として知られる「雄町」で釀されました。
香りは、青リンゴのようなやわらかな甘さのなかにも…
ライチやミントの爽やかなニュアンスが潜んでいます。
口に含んだ瞬間に感じられるのは「かろやかさ」…
口当たりがとても優しく、するんと喉を通ります。
味わいは、香りから想像したものに白桃感がプラスされた印象…
されど しっかりした米本来の旨味、奥行きの深さも感じます。
低アルコール(14度)とは思えない味わいの幅や、伸びを感じる出来の良さです。
「かろやか」ながらも、「印象に残る」存在感のあるお酒です。
原料米…………雄町
アルコール……14度
精米歩合………65%
日本酒度………±0
酸度……………1.6
アミノ酸度……1.2
酵母……………新うつくしま煌酵母
コンディシン…生酒
#天明#曙酒造#純米#Sora#雄町#かろやか#福島県#河沼郡会津坂下#日本酒好き#限#sake#Japanesesake#米#酒好き#japanesedrink#日本酒#地酒#生酒#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市