【両関 純米大吟醸しずくざけ袋吊り 雪月花純米大吟醸】


【両関 純米大吟醸しずくざけ袋吊り 雪月花純米大吟醸】

明治7年(1874年)、秋田県南部の湯沢市に創業した両関酒造。

広大な平野が広がり、良質なお米を生産することで有名です。

米処の産地には、“正宗“を冠する銘酒が多く見受けられます。

両関酒造株式会社[両関]│秋田蔵元ガイド│秋田県酒造協同組合

『春は田植え、稔りの秋は稲刈り…(桜正宗・菊正宗など…)』

清酒の呼称は、「正宗(セイシュウ)」が「清酒(セイシュ)」に転じ…

「正宗(マサムネ)」を 樽印としたのが語源の始まりとされています。

「両関」の酒名は、 “正宗” ゆかりの名刀より…

・東の大関「正宗」
・西の大関「宗近」

相撲の大関を兼ねて、東西にまたがり活躍するようにと名付けられました。

※ 名刀も相撲も神宮(祭事)に由来、その起源こそ日本の稲作(正宗)です。

※近年では、同じ東北の老舗蔵「十四代」高木酒造との融合でも知られます。

特約店限定商品|【公式】両関酒造株式会社|花邑

…両関酒造のある秋田県湯沢市は、県内でも有数の豪雪地帯です。

山々に積る雪がゆっくり歳月をかけて、地中を廻り自噴する湧水…

「名水百選」に選ばれた銘水で、地元では「力水」と呼ばれます。

「いのちの水」は、古より 秋田の大地を潤すとともに稲作を育んできました。

「花開ハ真名井ノ水ヲ結ブトテ 藤岡山ハアカラメナセソ」度会元長 神祇百首

…酒蔵の使命とは、水源である鎮守の杜を護り伝えることでもありました。

 

●両関『純米大吟醸 35 山田錦』●

いのちの米、いのちの水…

酒造りの原点であり、國酒たる所以です。

こちらは、酒米の王様「山田錦」を35%まで磨き醸されました。

元々「山田錦」は、度会の「山田穂」を母として誕生しました。

山田穂は、宇治山田(度会)の神宮齊田で栽培されていた稲穂です。

山田錦で醸す純米大吟醸は、洗練された味わいを持ちつつも…

芯白の中には、繊細で凝縮された旨味成分が詰まっています。

奥行あるふくよかな味わい、一切の雑味を感じさせず大変に綺麗です。

優雅な香りが包み込む、滑らかで柔らかな最高の美酒をご堪能下さい。

原料米…… 山田錦100%
精米歩合 ……35%
アルコール度 ……16度

 

●両関 純米大吟醸 斗瓶しずく酒●

厳冬の中、丹念に仕込んだ純米大吟醸を袋吊りにして…

したたり落ちてきた「雫」のみを丁寧に壜詰めしました。

華やかな香り、柔らかくシルキーで桃のような甘味と旨味を持ちます。

両関の最高峰とされる年一度の純米大吟醸が、この「しずく酒」です。

とても人気がありますが、ごく僅少数のため毎年即完売となっています。

原料米…… 山田錦
精米歩合 ……35%
アルコール度 ……16度
日本酒度 ……-1.3
酸度 ……1.5
アミノ酸度 ……0.9

 

●両関酒造 純米大吟醸 雪月花 ●

「IWSC」(インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション)にて「最高金賞」…

「雪月花(せつげつか)」純米大吟醸

…世界一の最高金賞を授与された “受賞酒” です。

大きな試飲会などで、一番評判の良いお酒でもあります。

日本酒が苦手と言われる方には、特に好評でお勧めです。

米から造ることを忘れてしまう、フルーティでフレッシュな香り…

会場の皆さんが、口を揃えて “白ワイン” のようだと表現されます。

殊に、女性には圧倒的な人気です。

“日本酒離れ”と噂される 昨今ですが…

是非、味わっていただきたい一本です。

両関独自の低温長期醸造法より生まれた、デリシャスな香り…

上品で滑らかななどごしを追求した、素晴らしい純米大吟醸です。

原材料……秋田酒こまち
精米歩合……40%
日本酒度……-1.5
アルコール分……15度

#両関純米大吟醸#両関純米大吟醸35#秋田小町#両関#斗瓶取り#山田錦#力水#新潟県#湯沢市#低温長期醸造法#日本酒好き#sake#Japanesesake#米#酒好き#水#japanesedrink#日本酒#地酒#生酒#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です