【ワットウイスキー インヴァーゴードン1997 26年】


【ワットウイスキー インヴァーゴードン1997 26年】

常にスコッチウイスキー業界の先頭に立ち続けて20年余…

その舵取りを率いてきたことでも知られる「ワット夫妻」…

リーズナブルなれども、高い品質で話題沸騰のワット シリーズより…

またもコスパ重視、噂のウイスキーが満を持してリリースされました。

今回は貴重な90年代の蒸溜、長期熟成シングルグレーンの御紹介です。

・ワットウイスキー インヴァーゴードン1997 

…26年熟成、世界総生産数 258本のみ限定です。

 

●ワットウイスキーとは…●

スコッチウイスキー業界を20年余りに渡り牽引してきた ”ワット夫婦”…

新規にウイスキーの聖地「キャンベルタウン」の地で、2020年設立。

…まだ、新進気鋭のインディペンデントボトラーです。

誰もが飲みたくなる、高い品質のウイスキーとラムを…

手の届く適正価格で提供する、という考えの下に設立。

敢えて 厳選した樽をノンカラー、ノンチルフィルタリングでボトリングしています。

ブランドのロゴには、Taste bud(味蕾)に着想を得たデザインが採用されています。

これは It’s all about the taste.というワットウイスキーの哲学に由来し…

何よりも最高の味わいを追及する、という強い信念が込められています。

人間が持つ、 Synaesthesia(シナスタジア、共感覚)という知覚現象の内で…

ディレクターのマーク氏は『香りを色で感じる』ことができるとされています。

彼が感じた香りを、ロゴの色で表現し…

各ボトリングに個性を持たせています。

 

●インヴァーゴードン蒸留所●

写真

スコットランドの港町、インバーゴードンにある…

スコットランド最北のグレーンウイスキー蒸溜所。

その名も 同じく「インバーゴードン」…

1960年に設立された新しい蒸溜所です。

大規模なグレーンウイスキーの生産を目指していることで知られます。

たった1つの蒸留器から始まり、1963年に2つのコラム蒸留器が追加…

写真

また1978年には、インバーゴードンで最大の蒸留器が追加されました。

さらに2年後には当時の流行にならって、既存のグレーン蒸溜所内にモルト蒸溜設備が設置されました。

現在、インバーゴードン蒸溜所はエンペラドール・ディスティラーズ社が所有…

ホワイト・アンド・マッカイ社の一部となっています。

ウイスキーはモルトでなく、穀物(小麦や玉蜀黍などの末麦芽)から造られています。

年間4000万リットルという、驚異的な生産能力を有します。

ウイスキー製造に使う水は、グラス湖から取水しています。

 

●ワットウイスキー インヴァーゴードン1997●

「インバーゴードン 26年熟成」

・総生産数 258本のみ限定です。

シングルグレーン自体は、そもそも造られている数がとても少なく…

ましてや長期熟成は稀少なため、なかなか市場に出回っていません。

 こちらは大変人気な “インバーゴードン” ですが、 流通はごく僅かです。

特に1997年は、カスクストレングスということを忘れてしまうほどスムースな口当たりです。

柔らかな甘味が広がる、90年代の長期熟成シングルグレーン…

口に含めば人気の理由は納得、その美味しさに驚かされます。

 

ー以下ティスティングノートよりー

ウイスキーのおいしい飲み方、ご存知ですか? | アサヒント! | 研究開発 | アサヒグループホールディングス

トフィーアップル、コムハニーの甘味…

桃やマジパンなど、甘いバニラをともなって綺麗に広がります。

フィニッシュは長くて甘く、徐々にバニラの香味が強まります。

地域…………スコットランド

カスク………ホグスヘッド

蒸留年………1997年

アルコール…52.3度

※生産数は、ごく僅少しかありません。
※売り切れの際には、御容赦ください。

#ワットウイスキー#watt whisky#インヴァーゴードン#インバーゴードン#ワット夫婦#1997#whisky#ホグスヘッド#ワット#ウイスキー#限定酒#Cask#whiskylove#whisky#vintage#Japan#aichiprefecture#岡崎市#酒屋#愛知県#浪漫酒創庫あつみ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です