【ミャオジアム キルダルトン(Axxxxg)2009】


【ミャオジアム キルダルトン(Axxxxg)2009】

ウィスキーファインド社より…

大変な人気となっている、話題の新ブランド「Meowseum(ミャオジアム)」

このシリーズは、日本人イラストレーター「山本修 Shu Yamamoto」さんとのタッグが組まれています。

リリースから、さらにラベルに相応しいハイクオリティーなウィスキーを選ぶ「ハイレンジシリーズ」です。

今回のテーマは、フランスのロマン派画家ウジェーヌ・ドラクロワの作品…

「民衆を導く自由の女神 “Liberty Leading the People”」

偉大なフランス革命に相応しい、選ばれし最高のウイスキーとは…

憧れのアイラモルトのなかでも一番人気の「アードベック」です。

終了しました】1861 × アードベック シングルモルトアンバサダーによるペアリングウイスキーディナー 9月27日(水)・28日(木) |  CORNES 高級外車・中古車の購入ならコーンズ・モータース

※今回は、ティースプーンモルトになります。

ティースプーン1杯だけ他のシングルモルトを加えたブレンデッドモルトです。

つまり99.99%がシングルモルト、中身はアードベッグということになります。

納得のアードベッグ、しかも垂涎のシェリー樽という驚愕の組合わせです。

ティースプーンモルトであるのは、特別な配慮からなのかもしれません。

ただし だからこそ世界で争奪戦でもあり、国内の入荷数は ごく僅かです。

(・世界総生産本数:342本 ・国内本数:66本のみ)

 

●山本修 shu yamamoto●

出典https://twitter.com/shucatart

山本修は1948年 横浜で生まれ、愛知県立芸術大学卒業。

現在は、家族と一緒にアメリカのユタ州に住んでいます。

2007年… 彼は息子がゴッホの自画像を模倣しているのを偶然見ましたが、顔はゴッホではなく猫の顔でした。

猫好きの彼は、これにインスピレーションを受けてアートとアートを融合させ 一つの絵にする事で 世界的に有名になりました。

古代エジプト、ギリシャ時代、ルネサンス、写実主義、アジア美術など…

シュー・ヤマモト(Shu Yamamoto)公式ウェブサイト

これまでに油絵、水彩、スケッチ、その他のメディアを含む500以上の猫の作品を世界に披露し続けました。

彼の魅力は、なんといっても猫の世界観も加えている所です。

作品は、人々を猫の歴史を見るかのような 世界観に引き込んでいきます。

また名前になっている「猫美術館」(Meowseum)は、世界中で展示されている作品のシリーズとなっています。

 

●ラベル絵「民衆を導く自由の女神 “Liberty Leading the People”」●

民衆を導く自由の女神を徹底解説!なぜ胸がはだけているのか、どこで見られるのか、寓意・手法などを紹介 | イロハニアート

出典https://artmuseum.jpn.org/mu_minsyuu.html

フランスのロマン派画家ウジェーヌ・ドラクロワが描く「民衆を導く自由の女神”Liberty Leading the People”」…

1830年、フランス7月革命を記念して制作されました。

ドラクロワ特有のダイナミックな筆致、鮮やかな色使い…

赤、白、青の大胆なコントラストが絵画の構成を支えます。

自由の女神が掲げる三色旗(青、白、赤)こそ、フランス革命の象徴でもあります。

長く、辛い王政に耐えてきたフランスらしく「自由、平等、博愛」を表しています。

この国旗をマリアンヌに持たせることで、作品自体がとてもダイナミックかつ大胆なものになっているのが特徴です。

この作品における最も重要なシンボルの一つともいえます。

 

●ミャオジアム キルダルトン(Axxxxg)2009●

赤、白、青の大胆なコントラストが絵画の構成…

彼は三角形の構図を使用して、象徴的なフリギア帽をかぶり、フランスの三色旗を振り回す自由の精神を体現する自由の中心人物を置きました。

自由を求めるこの闘争の大胆な精神を表現するために、神秘的なアイラ島蒸留所のウイスキーを選びました。

シェリーホッグスヘッドで熟成させた、ドラマチックな感覚体験をお届けします。

トロピカルな花やフルーツのノートが現れ、豊かなスモーキーなピートが伴い、刺激的で勝利をもたらすフレーバーが現れます。

 

ー以下ティスティングノートよりー

今さら聞けない!? ウイスキーの基本的な造り方を知ろう!|たのしいお酒.jp

香り: トロピカルな花とフルーツ、イチジクのジャム、生き生きとした花の香り、柑橘類のマーマレード、青リンゴ、透明感のあるスモーキーピート、プロポリス、幾重にも重なった香りの層

味わい: 丸みのあるフルーティーさ、トロピカルな花のトーン、ココア、ハーブ、イチジク、蜂蜜をかけたハム、フルーツとピートの調和

フィニッシュ: イチジクジャム、ココア、肉の香り、スモーキーな蜂蜜をかけたハム、奥から出てくるハーブ感

※僅少数に付き、売切れの際はご容赦下さい。

蒸溜所……………アードベック蒸留所
蒸留年……………2009年
カスク……………シェリーホグスヘッド
カスク№…………100006R
アルコール………57%

#ウイスキーファインド#アードベック2009#2009#山本修#キルダルトン#ミャオジアム#猫#猫美術館#スコットランド#Liberty Leading the People#民衆を導く自由の女神#whisky#whiskey#ホグスヘッド#Hogshead#カスク#ウイスキー#Japan#aichiprefecture#岡崎市#酒屋#愛知県#浪漫酒創庫あつみ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です