【クロ・シャンポン・セギュール「1949」】
【クロ・シャンポン・セギュール「1949」】
デザートワインの王様といえば「貴腐ワイン」
究極と言える贅沢な造り、甘美なまでの味わい…
時代を超え、愛好家を魅了し続けて止みません。
御紹介は、恐らく二度と手に入らない入手困難なオールドヴィンテージ1949年…
大切に最良の熟成を促しつつ、一族の秘宝として今日まで護り伝えられました。
今回は 世界の話題をさらった最古の「シャンポン セギュール」を御紹介します。
●最高の甘口ワインの産地●
有名な貴腐ワインといえば、フランス・ボルドー地方のなかでも貴重であるソーテルヌとバルサック地区産…
しかし このルーピアック地区は、ソーテルヌとバルサックに面し約350Ha程しかなく さらに稀少な産地です。
南向きとなる斜面、石灰岩の地盤の上に粘土を含む石灰質土や粘土を含む砂岩が土壌を構成しています。
河から100mあたり目前まで、ブドウ畑がせまっています。
ブドウは、しっかり熟した機を選んでから摘み取られます。
惜しみない労力と、贅沢の限りを尽くして醸されています。
●貴腐ブドウとは…●
セミヨンなどのブドウ果皮にボトリティス・シネレア菌(貴腐菌)が付着…
果汁の成分が凝縮されて、「貴腐」と呼ばれる現象が起こります。
自然界の営みから、黄金色をした極甘口の白ワインが生まれます。
されど、1本の樹からグラス一杯しか造られないとされるほど僅少…
ソーテルヌの王様「シャトー・ディケム」ならば、市場価格数万円〜
しかも、オールドヴィンテージなら数百万円もすることさえあります。
古より、帝王のワインとして世界中を魅了し続けてきました。
また、その高級感などから「液体の宝石」と呼ばれています。
●世界に誇る”歴史的な貴腐ワイン”●
貴腐ワインは、実は赤ワインよりも長持ちします。
ただ甘いだけでなく、コクと深みがあるからです。
想像を遥かに超えた、素晴らしい熟成が期待できます。
こちらのワインは、現地のネゴシアンの地下セラーで57年間寝かされていました。
2006年 カビだらけの旧いセラーの箱のなかから、まともなラベルのボトルを発見。
状態の良いラベルには、なんと1949年と明記…
早速、ラベルの張り替えとリコルクがされました。
世界でも類を見ない、”最古の貴腐ワイン” の発見…
世紀の貴腐ワインとして、世界中の話題となったことは言うまでもありません。
1949年(76年熟成)という先人の想いと共に歩んだ “歴史の生き証人” そのものです。
1940年代といえば…
日中戦争、第二次世界大戦、太平洋戦争(大東亜戦争)…
まさに、戦争と平和の軌跡そのものがボトリングされています。
− 1949年、世界での出来事 −
・中華人民共和国の誕生
・北大西洋条約機構成立
・ドイツ連邦共和国発足
・ドイツ民主共和国成立など…
ドイツでは、東西に国家権力が存在する”分断国家”となってしまった年です。
私事で恐縮ですが… 1995年の終戦記念日に、独ベルリン ブランデンブルク門にて…
戦後五十年間 封印されてきた1945「ヤルタ会談記念ワイン」の封を解いたのは未来への誓いからでした。
二度とない人生だから、悲しみ 国籍 宗教 信条をも超えて 全てに愛を…
「世界が平和でありますように…」
かけがえのない歴史的な証人とも云える、この1949年貴腐ワインを通じて…
今を生かされている私達が、素晴らしい未来へと繋げられたなら幸いです。
●黄金色に輝くボルドーの秘宝●
フランス産1949年 クロ・シャンポン・セギュール(甘口貴腐ワイン)のヴィンテージワイン…
艶輝きのある、どこまでも深く綺麗な黄金色…
新鮮な桃やアカシアの蜜のアロマがあります。
口に含むと、まだ心地良い酸が感じられます。
ピュアな果実味もあり、まさに奇跡の神業です。
冷やして食前酒にしたり、フォアグラに合わせたりと食に合わせ色々楽しめますが…
歴史と品格を感じさせる熟成した味わいは、大切な人との乾杯に最適だと思います。
まもなく、戦後80年目の終戦記念日を迎えます。
…樽と時間の経過は、時代を生きた先人の心も詰められています。
…何より、人類にとって貴重で稀少な歴史遺産と云える一本です。
※お一人様一本限りとさせて頂きます。
※売り切れの際には、御容赦ください。
産地……フランスボルドー(ルーピアック)
葡萄……セミヨン、ソーヴィニヨン・ブラン
#フロシャンポンセギュール#シャンポンセギュール#1949#貴腐ワイン#redwine#whitewine#デザートワイン#赤ワイン#白ワイン#フランスボルドー#ルーピアック#winery#ワイナリー#ぶどう#酒屋#愛知県#岡崎市#浪漫酒創庫あつみ