【ドメーヌ ズリア イニシャルルージュ2021】


【ドメーヌ ズリア イニシャルルージュ2021】

他の生産者と一線を画す、小規模ドメーヌより…

名声は耳にすれども、入手できない幻のワイン。

ドメーヌ・ズリア・イニシャル・ブラン 2021

(※日本市場へは、僅かに120本のみ限定です)

コルシカ最高峰の品質を誇る「イニシャルルージュ」を御紹介します。

(※中部地方は、当店のみで販売を許されています)

 

●ドメーヌ ズリア●

ドメーヌ・ズリア (Domaine Zuria)

フランスで最南端のワイナリー「ドメーヌ ズリア」…

コルシカ島の南、ボニファシオの高台にあります。

とても小規模で、代々続く家族経営の造り手です。

…19世紀後半、世界のワイン産地は フィロキセラ禍によって壊滅的な状態に陥りました。

(※フィロキセラ(Phylloxera)とは、ブドウネアブラムシ 葡萄根油虫)

ズリア DOMAINE ZURIA / 森田屋商店 MORITAYA

フィロキセラの被害を受けて、100年程栽培されていなかったテロワールを…

ズリアご夫婦と息子3人が切り開き、すべてのブドウの木を植え直しました。

畑は、切り立つ海岸に突出する100%純粋な石灰岩台地に位置します。

現在は、ビオディナミでコルシカ島の土着品種を8ha栽培しています。

作業を開始してから15年かけて、ようやくワインが出来上がりました。

石灰と海風の影響が とても強く、シルキーでエレガントなワインです。

2016年の初ヴィンテージ以降、人々は個性あふれる味わいに魅了…

またたく間に、「ドメーヌ ズリア」の名前は 世界中に轟きました。

樹齢が若くても、ワインには繊細で深みがあります。

新しいドメーヌによる、新しいテロワールの誕生です。

 

●ブルゴーニュ好きにお勧めの赤ワイン●

VINEYARDS 圃場の紹介 | Domaine des Tengeijis (ドメーヌ・デ・テンゲイジ)

「ドメーヌ ズリア」は、 コルシカ島のみならず…

今や、フランスを代表するようなトップ生産者です。

既存のスタイルを壊すことなく、より洗練された高品質なワインを造り続けています。

手で摘まれたスキアカレッロの果梗を全部取り除き、ステンレスタンクでマセラシオンを行います。

その後、40%木樽と60%ステンレスタンクの割合で15ヶ月間熟成します。

ピノノワールと間違われるほど、とてもユニークで偉大な赤ワインです。

 

●中部地方では、当店のみ取り扱い●

偉大なるワインの宿命でもありますが…

大変に生産量は少なく、世界で1500本…

日本へは 120本しか入荷がありません。

※ 中部地方では、当店だけの取り扱いです。

他では入手できない、超貴重であり超希少…

まさしく ”一期一会”となる幻のワインです。

 

●果実味溢れる、エレガントな味わい●

ヴェント 赤 ネーロ・ディ・トロイア|ワインとその他の酒類|モトックス

先ずは、何の先入観も持たずに飲んでいただきたいワイン…

口に入れた途端に、素晴らしい果実味に驚かれると思います。

木苺や ラズベリーの甘く豊潤な香りと、黒コショウや ヨード香。

まろやかな口当たり、まるでヴェルヴェットのようなタンニン。

フィニッシュは、ミネラルと赤果実の心地よい余韻が続きます。

また、少し磯の香りが感じらるのでお魚料理との相性抜群です。

時間が経つにつれ、果実味がしっとり艶っぽくなっていきます。

この余韻を いつまでも楽しんでいただきたい高品質な逸品です。

※数少なく、売り切れの際は御容赦ください。
 
産地…..フランス/コルシカ
蔵元…..ズリア
品種…..スキアカレッロ100%
 
#ドメーヌズリア#イニシャルルージュ2021# ズリア#2021#フランス#コルシカ#スキアカレッロ#redwine#whitewine#赤ワイン#白ワイン#ワイナリー#ぶどう#aichi#酒屋#愛知県#岡崎市#浪漫酒創庫あつみ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です