【”七水” 『乙巳蛇年 干支酒 』・FOUR SEASONS WINTER2種】
【”七水” 『乙巳蛇年 干支酒 』・FOUR SEASONS WINTER2種】
天明8年(1788年)、江戸時代中期後半ごろ近江商人として、初代が宇都宮に酒蔵として創業。
酒造りに、宇都宮の “七名水” の一つ (虹の井) を仕込水としたのが 虎屋の始まりです。
「花開ハ真名井ノ水ヲ結ブトテ 藤岡山ハアカラメナセソ 」 度会元長 神祇百首
…酒蔵の使命とは、水源でもある鎮守の杜を護り伝えることでもありました。
元々、日本の国は「水の都」…
各地で “七ツ井戸” など伝えます。
徳川家康公の生誕地である、ここ岡崎市大樹寺にも七ツ井戸伝承が残ります。
本来、家康公が整えたのは「治水」です。
東京には、107の河川があるとされます。
治水の着手により、江戸は開かれました。
また、家康公を祀る東照宮は「北斗七星」を顕しているともされます。
どの社寺の手水舎にも 、必ず ”ヒシャク”(北斗七星)が 置かれます。
北斗七星は舵を司る羅針盤となり、後に時を知らせる時計となりました。
北極星を回る北斗七星の位置が『十二支』の由来になったとされます。
度会神主家は、神宮創祀より月と星を鑑みて暦と稲作を伝えてきました。
(三重県伊勢市… 明治九年まで度会県度会府)
…食料としての田んぼ、治水としての田んぼ。
…いのちの水 いのちの米、日本酒造りの原点です
●虎屋●
現在、虎屋では地元真岡市出身の天満屋徳氏が杜氏を務め…
平成23年には、栃木県の杜氏制度 “下野杜氏”の資格も取得。
代表銘柄「七水」・「菊」を中心に、県外、海外にも商品を出荷しています。
「心躍る酒を」コンセプトに掲げ…
「Challenge & Change」の精神で…
酒米の特徴を最大限に活かして「旨み」を引き出し…
多様な酒造りで、日々進化する日本酒を醸し続けます。
● 七水 『乙巳蛇年 干支酒 』新年ラベル 純米大吟釀●
2025年、素晴らしい新年の幕開けとなる “巳年” を迎えられますように…
そんな願いが込められた、大変に縁起の良い新春ラベルとなっています。
巳年には「復活と再生」・「実を結ぶ」という意味があります。
稲穂は、たった一粒の種籾から二千粒も三千粒も実をつけます。
『稔れば稔るほどに 頭を垂れる 稲穂かな…』
「稔 ネン」 = “年”(ネン)とは、穀物が実る期間です。
巳年は更なる飛躍の年、同時に新しい事が始まる年とも言われています。
ラベル絵には「神様の使い」とも呼ばれる、『白蛇』が描かれています。
新春を寿ぐ封印を解けば、やさしいラフランスのような香り…
上品な甘み、すっきりした素晴らしい味わいとなっています。
甘口ジューシーに仕上がった、夢ささら100%の純米大吟醸。
この酒質は程よく冷やして、お正月にコタツで飲むのに最適です。
里芋の煮っころがしや、新年のおせち料理と共にお楽しみ下さい。
使用米……夢ささら100%
精米歩合……45%
アルコール分……15度
日本酒度……-3.0
酸度……1.6
●七水 FOUR SEASONS WINTER 活性にごり生●
令和5酒造年度、新酒のご紹介です。
澱多めの発泡感とDRY感の融合、フレッシュ&ジューシー…
「FOUR SEASONS」の第一弾は、定番活性にごり酒です。
完全受注生産商品となります。
爽やかなラ・フランスの香り…
「食」にあう上品な旨味、綺麗な酸味が爽快感を演出します。
適度な活性のある「澱」が、絶妙な味わいを生み出しています。
まろやかな甘みと、クリアドライさを併せ持った仕上がりです。
ドライなれどジューシー、弾ける発泡にごり酒と言った感じです。
グラスに注ぐと白く濁っており、香りは爽やかでグレープフルーツや洋ナシなど…
含むとシュワシュワしたガス感、引き締まった酸味が弾ける様に口中に広がります。
「食」という字は、人を良くすると書きます。
ぜひ、食中酒として楽しんで頂きたいお酒です。
…近年「七水」は、世界最高の栄誉に輝くなど素晴らしい受賞歴を誇ります。
・香港のアジア最大級の日本酒コンテスト「Oriental Sake Awards 2023」…
( 9部門の頂点の中から、さらに選定されたNo.1)
・「SAKE OF THE YEAR」(※世界最高賞)など…
世界からも認められた、高品質で とても美味しい「七水」をご堪能下さい。
使用米……夢ささら 等外米
精米歩合 ……60%
日本酒度…… -4.0
酸 度 ……2.2
コンディション 活性にごり生酒
酒造年度(BY) 令和5BY(2023BY)
アルコール分 ……16度
七水#干支#七水純米大吟醸#にごり活性酒#FOUR-SEASONS AUTUMN#限定酒#栃木県#株式会社虎屋本店#宇都宮#日本酒#酒屋#愛知県#岡崎市#浪漫酒創庫あつみ