【酔鯨 純米大吟醸 しぼりたて 冬びより】
【酔鯨 純米大吟醸 しぼりたて 冬びより】
冬の季節限定品… 「酔鯨」の新酒が入荷しています。
今しか味わえない「しぼりたて」純米大吟醸酒を御紹介します。
●酔鯨酒造●
出典https://www.kochidon.net/shop/shop.shtml?s=1103
酔鯨酒造の前身は、明治5年創業の石野酒造です。
昭和44年に酒蔵を譲り受け「酔鯨酒造」と名を改めて、現在に至ります。
酔鯨の名前は、土佐藩第15代藩主山内容堂(初代)が自ら名乗った「鯨海酔侯(げいかいすいこう)」に由来します。
…「鯨が水を飲むように、豪快にお酒を 気持ちよく飲み干してほしい」という想いを込めて名付けられました。
●特約店限定酒●
本日の御紹介は、酔鯨の「特約店限定酒」です。
酔鯨特約店のなかでも限られた販売店のみにしか流通されていない、貴重なお酒となります。
ラベルには酔鯨のロゴマーク「鯨のしっぽ」が描かれ、鯨のしっぽが付いているものは特約店のみの数量限定商品となります。
●「金盞香(きんせんかさく)」●
こちらのラベルには、冬びより「金盞香(きんせんかさく)」との文字が記されます。
「冬びより」という商品名は、穏やかに晴れた冬の空を表しています。
あたたかで穏やかな高知の冬の日に醸された、初搾りとなる新酒…
爽やかでフレッシュなしぼりたてをイメージして命名されました。
「金盞香」は立冬の最後の七十二候…
この季節が過ぎれば、二十四節気は「小雪」になります。
「きんせんか」とは… キク科の金盞花ではなく、初冬から早春まで雪の中でも寒さに負けずに咲く水仙を表しています。
金盞は黄金の杯 (さかずき) のことで、6枚の花びらの真ん中に黄色い冠のような副花冠をもつ水仙の異名です。
今回は酒造好適米である五百万石(50%精米)を使用し、高知酵母で醸された一本となります。
●酒造好適米「五百万石」とは…●
「五百万石」は、新潟県の米生産量が五百万石を突破したことを記念して命名された酒米です。
現在、全国各地で幅広く栽培されている酒米としても知られます。
昭和50年代後半にはシェア50%の人気銘柄になり、現在も酒造好適米の作付け面積第1位の地位を確保しています。
お酒の造り易さには定評があり、淡麗ですっきりとした味わいに仕上がります。
●高知酵母「華やかな吟醸香」●
高知酵母「AC-95とA-14」を使用しています。
この2種類の酵母から醸し出された、バランスの良い華やかな吟醸香…
続いて、搾りたてならではの新鮮な甘味と酸味の絶妙なマッチング…
元々 地酒とは、その土地の風土と人々により大切に育まれてきました。
豊かな自然と海の幸に恵まれた土佐の酒は、料理との相性も抜群です。
オススメの飲み方はキリッと冷やしてお刺身などで… 是非お試し下さい。
※冬季限定商品の為、品切れの際はご容赦下さい。
※お早めの御来店をお勧め致します。
産地…………..高知県(高知市)
蔵元…………..酔鯨酒造
アルコール…17度
原料米……….五百万石(福井県産)
精米歩合…….50%
#酔鯨#純米大吟醸しぼりたて冬びより#金盞香#純米大吟醸#酔鯨冬びより#日本酒#五百万石#地酒#高知県#酔鯨酒造#高知市#日本酒好き#限定酒#suigei#sake#Japanesesake#米#酒好き#水#japanesedrink#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市