【グロ・フレール・エ・スール ヴォーヌ・ロマネ】
【グロ・フレール・エ・スール ヴォーヌ・ロマネ】
今をときめく オーパス・ワン、ロマネ・コンティ、Ch ムートンなど…
当店は草創より扱ってきましたが、初めは無名からのスタートでした。
かつて 当店にて、手頃で美味しかったワインの多くは…
今や、手が届かないカルトワインとなってしまいました。
・今回は、ヴォーヌ・ロマネの名門…
・グロ家の血を引くドメーヌの一つ…
“これぞブルゴーニュ赤ワインの模範” と絶賛された…
稀少キュヴェ「ヴォーヌ・ロマネ」を御紹介します。
(※まだ現時点ならば、充分に手頃感もあると存じます)
●グロ・フレール・エ・スール●
コード・ド・ニュイの中心地、あのヴォーヌ・ロマネ村に本拠を構えます。
フランスのみならず世界の名門と称される、グロ家のドメーヌの一つです。
1830年に始まったグロ家の歴史は、世代を超えて飛躍的に発展…
1963年、4代目ルイ・グロ氏からの相続によりドメーヌを分割…
同氏の子息、ギュスターヴ氏とコレット氏の共同ドメーヌ「グロ・フレール・エ・スール」が誕生しました。
また1980年代前半には、後継者のいなかった両氏の経営するドメーヌを甥にあたるベルナール・グロ氏が継承…
2016年に 同族7代目にあたるヴァンサン・グロ氏がドメーヌに加わり、新たな発展へ向けて挑戦を続けています。
●ブルゴーニュの頂点を極める「ヴォーヌ・ロマネ村」●
銘醸地ブルゴーニュのなかでも、高い知名度を誇る聖地ヴォーヌ・ロマネ村…
世界中で最も高級なワインとして知られる「ロマネ・コンティ」の故郷です。
このロマネ村は、他の産地とは全く異なり 一線を画す魅力に溢れています。
「ラ・ターシュ」や「エシェゾー」など、畑に その名前を有するワインは…
得難いクオリティの高さゆえ、とても高額で取引きされることが一般的です。
ヴォーヌロマネのワインは極めて品質が高く、世界的な需要の高まりから価格の高騰が進み さらに入手困難となっています。
今も昔も “品質・人気・価格” これらすべてにおいて、「この小さな村に勝るところはない」と言っても過言ではありません。
●完璧なるテロワール●
「グロ・フレール・エ・スール ヴォーヌ・ロマネ」
一言でこのワインを語るなら「完璧なるテロワール」
石灰岩と粘土が混ざった特有の土壌と、温暖で湿度のある気候から…
ピノ・ノワール種のブドウが非常によく育つ条件を持っています。
気候風土の恩恵を受けたヴォーヌロマネのワインは、他には無い唯一無二の風味を醸し出します。
現在は、約19haの自社畑を保有…
リュット・リゾネ(低農薬栽培)による、ブドウ造りを実践しています。
グラン・クリュは100%、1er Cruは50%といった新樽比率で熟成されます。
産出されるワインは 飲み応えがあり、甘くて心地良い味わいが魅力です。
●華やかな香り、ふくよかな果実味●
外観は、淡く輝きのあるルビーの色調…
村の南部に位置する3区画のブドウをブレンドして造られています。
カシス等の赤い果実の香り豊かで、ほのかにスパイスのニュアンス…
若々しいなかにも、たっぷりした果実味が広がります。
芯のしっかりとした、ふくよかで豊醇なスタイルです。
今後は、益々高騰して入手困難になることは必至です。
一期一会のチャンス、どうかお見逃しありませんように…
※お一人様一本限り、とさせていただきます。
※人気僅少に付き、完売の際は御容赦下さい。
産地…………フランス (ブルゴーニュ)
蔵元…………グロ・フレール・エ・スール
品種…………ピノ・ノワール100%
#ヴォーヌロマネ#グロフレールエスール#グロフレールエスールヴォーヌロマネ#フランス#ブルゴーニュ#ワイン#France#wine#ピノノワール#赤ワイン#ワイナリー#ぶどう#aichi#酒屋#愛知県#岡崎市#浪漫酒創庫あつみ