【大吟醸 香田 35磨き】


【大吟醸 香田 35磨き】

 

ハクレイ酒造の所在地は、京都府宮津…

丹後由良は、海のある京都という意味で… 蔵は、ゆるりと流れる由良川の河口近くにあります。

眼前に日本海、後ろに大江山連峰由良ヶ岳を控え、海と山にはさまれた風光明媚な砂州に位置します。

もともと廻船問屋でしたが… 5代目・六右衛門の時に、田辺藩の藩主・牧野丹後守より所領から納められる年貢米を使った酒造りの許可を得て 天保3年(1832年)創業しました。

創業当時の石数はわずか35石ながら、13年後の安政末年には120石と増石していきました。

そのとき使用されていた天保蔵は、現在も現役で活躍しています。

そんな歴史ある蔵元より、素晴らしい大吟醸酒が入荷していますので御紹介致します。

 

●大吟醸「香田」 35%磨き●

酒名である「香田」には、香りの良い穀物が稔る田んぼという意味が込められています。

契約栽培田で穫れた京都府産「山田錦」を100%使用することを約束されたお酒です。

「香田」は、山田錦を35%まで磨いた大吟醸酒です。

…ちなみに山田錦の原点は、神宮 山田(度會)の斎田に由来します。

日本酒造りにおいて、良い米と水は欠かせません。

また、どのお米を使用して どのお水で醸すのかで左右されます。

味わいや酒質、香りなどの仕上がりが大きく変化していきます。

 

●最高の敬称”真名井”とは神水●

神水を顕す敬称「真名井の水」とは…

天橋立で有名な宮津市にある、元伊勢籠神社の奥宮である真名井神社の水。

社伝によれば… 天村雲命(アメノムラクモノミコト)が高天原(神様の世界)より、黄金の鉢に入れ持ち帰った「天の真名井の水」として伝えてきました。

…古より日本國に於いて、「神水を顕す」最も尊き敬称が ”真名井”です。

御紹介の「香田」は、この”真名井の水”で醸された唯一無二のお酒です。

(※奥宮は禁足地となっています)

 

●最高の山田錦、最高の真名井の水●

國酒とは、”いのち宿る米”と”いのち育む水”から醸されます。

日本国の最高米「山田錦」と、日本国の最高水「真名井の水」…

その原点は、こころの故郷 ”伊勢神宮”(度會)へと紡ぎます。

…神宮ゆかりの神米と神水で醸された 大吟醸酒こそ「香田」とも云えます。

 

●数々の輝かしい受賞歴●

全国新酒鑑評会で平成13年度より5年連続の入賞、3度の金賞を受賞するなど… 数々の輝かしい受賞歴を誇ります。

南部杜氏 、佐々木幸充氏にとっても会心の自信作となる蔵最高峰の大吟醸。

青リンゴやブドウを思わせる華やかな吟醸香に、豊かで深みのある味わいです。

香りと味のバランスが絶妙で、とても美味しいお酒に仕上がっています。

飲めば飲むほどに綺麗に澄んだ味わいは、心洗われる御神酒を彷彿とさせます。

この一本が、皆様の日々にとって心の糧と安らぎになりますように…。

なお 僅少数ですので、お早めにお越しいただけましたなら幸いです。

 

産地……….…京都府
蔵元……….….ハクレイ酒造
アルコール..17度
米……………….京都丹後産山田錦(100%)
原料水..………真名井(神水)
精米歩合..…..35%

 

#大吟醸香田35磨き#真名井神社#大吟醸#京都府#元伊勢籠神社#香田#35磨き#日本酒好き#ハクレイ酒造#限定酒#神水#sake#Japanesesake#米#酒好き#水#japanesedrink#日本酒#地酒#生酒#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です