【銀盤酒造 限定生貯蔵 播州50】
【銀盤酒造 限定生貯蔵 播州50】
限定品(生産400本)… 「銀盤」の生貯蔵酒が入荷しています。
今季しか味わうことのできない、純米大吟醸を御紹介します。
●銀盤酒造●
出典https://www.kuramotokai.com/kikou/78
銀盤酒造は、北アルプス黒部峡谷を臨む風光明媚な自然環境にあります。
明治43年、太古の時代に酒が湧き出たと伝えられる荻生村に創業。
現在の黒部川扇状地湧水群の名水を仕込み水とし、酒造好適米山田錦を惜しみなく磨き、研究を重ねてきました。
喉越し良く飲み飽きしない、すっきりとした口当たりの酒を醸しています。
●伊勢神宮ゆかりの「山田錦」●
御紹介の「限定生貯蔵 播州50」は、兵庫県産「山田錦」を100%使用して醸されます。
有名な兵庫の特A「山田錦」は、三重県の「山田穂」を改良して作られた品種です。
「山田穂」は、伊勢山田(度會)の「神宮齊田」で栽培されていた稲穂が起源とされています。
兵庫県美嚢郡吉川町の田中新三郎氏が伊勢詣の際、草丈が高く穂の大きい稲を伊勢山田の地で発見しました。
一穂を故郷の吉川へ持ち帰り栽培したところ、酒造家から好評を博したことから『豊受大御神』を祀る伊勢山田(度會)の地より「山田穂」と名付けられたと伝えます。
伊勢詣りの人々が御神酒があまりにも美味しいのに驚いて、度會の「山田穂」を持ち帰り全国へ広め 「山田錦」へと改良されました。
(※三重県伊勢市… 明治九年まで度会県 度会府)
●酒米「山田錦」と名水百選「黒部川扇状地湧水群」●
日本酒の心臓ともいわれるお米には、酒米の王様と呼ばれる「山田錦」。
酒命を宿す仕込み水には、日本名水百選に選ばれた「黒部川扇状地湧水群」の軟水を使用して醸されます。
黒部川扇状地の湧水は… 3000m級の山々が連なる北アルプス連峰に降り積もった雪が、花崗岩層を約10年かけて通り抜け濾過された清らかな水といわれています。
山田錦で醸された大吟醸酒は、もともと洗練された清く澄んだ透明感を持ちつつも… その芯白の中に繊細な味わいがぎゅっと詰まっています。
また同時に奥行のあるふくよかな味わいで、雑味を感じさせない とても綺麗なお酒となっています。
こちらは「銀盤」のなかでも、山田錦と名水百選の黒部川扇状地湧水郡の名水で醸し出されました。
“山田錦”の特性が活かされた… 最高峰となる純米大吟醸ならではのコク深い味わいとなっています。
●昭和の特級規格「 銀盤”米の芯”」●
一緒に添付した写真は、現存する最古の’銀盤” 超特選かもしれません。
当店は、恐らく国内で最も早く地酒を取り扱った酒販店の一つだと存じます。
「1986 銀盤 超特撰 米の芯」…
昭和時代、当店が取り扱っていた「銀盤」の最高級酒で…
当時、精米歩合40%の銀盤は、驚きを持って迎えられました。
昭和61年は、まだ特級規格の時代であり…”米の芯”と命名されました。
ちなみに、現酒税法ならば “純米大吟醸”となります。(参考までに…)
超プレミアムな地酒として、脚光を浴びた富山の銘酒…
あたかも、フランスのコニャックボトルを髣髴させる「銀盤 超特撰純米清酒 米の芯(しん)」。
原料米の心白をインスパイアするネーミングもあいまって、淡麗辛口な北陸酒らしいキレと旨味は左党の心を鷲づかみにしました。
御案内は、剱岳の眼下に広がる雄大な自然と銀盤の酒造りが見事に融合した…現在の純米大吟醸。
昔も今も変わらない、素晴らしい味わいの”生貯蔵酒”を 是非ご堪能下さい。
※数量限定商品の為、品切れの際はご容赦下さい。
※お早めの御来店を、お勧め致します。
産地…………富山県(黒部市)
蔵元…………銀盤酒造
お米…………山田錦
アルコール..15度
精米歩合…..50%
#銀盤#純米大吟醸#銀盤限定生貯蔵播州50#日本酒好き#銀盤限定生貯蔵#播州50#銀盤酒造#富山県#生貯蔵酒#限定品#sake#Japanesesake#米#酒好き#japanesedrink#日本酒#地酒#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市