【酔鯨 純米吟醸 吟麗秋あがり】


【酔鯨 純米吟醸 吟麗秋あがり】

秋の味覚と合わせたい「酔鯨」の秋酒が入荷しました。

秋といえば?】旬の食べ物や季節の花、紅葉など秋を楽しむ言葉や行事を集めました |じゃらんニュース

今の季節しか堪能できない、純米吟醸酒を御紹介します。

 

●酔鯨酒造●

純米大吟醸 酔鯨「寅(Tora)」】 – 浪漫酒創庫あつみ

出典https://www.kochidon.net/shop/shop.shtml?s=1103

酔鯨酒造の前身は、明治5年創業の石野酒造です。

昭和44年に酒蔵を譲り受け「酔鯨酒造」と名を改めて、現在に至ります。

酔鯨の名前は、土佐藩第15代藩主山内容堂(初代)が自ら名乗った「鯨海酔侯(げいかいすいこう)」に由来します。

…「鯨が水を飲むように、豪快にお酒を 気持ちよく飲み干してほしい」という想いを込めて名付けられました。

 

●じっくり熟成させた秋あがり●

酔鯨の中でも 特に人気の高い、純米吟醸 吟麗の秋あがり…

「秋あがり」とは…

春先にしぼられた新酒が、ひと夏越して秋口を迎えると…

ほどよく熟成して美味しさが増した状態を示しています。

秋といえば「食欲の秋」…

秋刀魚、松茸など… 美味しいものがたくさんあります。

秋の味覚を引き立て、宴の始まりから終わりまで杯を重ね楽しめる一本…

ひと夏を越えることによって…味の熱成が進み、深い味わいに仕上がっています。

今回は吟麗シリーズと同様に、北海道産「吟風」(50%精米)を使用…

瓶貯・氷温貯蔵させ、さらに円熟と共に美味しさが際立つ逸品です。

 

●季節の移ろいを感じるラベル●

酔鯨酒造の吟醸シリーズが、リニューアルして新登場…

季節限定となる秋酒は、純米吟醸を熟成させています。

エチケットは、夏が終わり 緑の葉がオレンジに色づき始めた様子をイメージ…

また、四季のうつろいを出荷時期に合わせた2種類のラベルで表現しています。

 春の「櫻」は田植え 、秋の「菊」は稔り…

いついつまでも山靑き水淸き故郷… そして、四季と共に有る日本の国。 

このお酒には、熟成と共に季節の移ろいがボトリングされています。

 

●酔鯨ならでは…キレと旨み●

日本酒(冷酒)画像1 無料写真素材フリー「花ざかりの森」

しっかりした旨みと、キレの良い後味が特徴…

麹をしっかり造ることにより、素材の旨みを引き出しています。

これに酔鯨特有の酸味を組み合わせ…

旨みと後味の良さを両立しています。

また、氷温熟成することにより…

味の幅が広がり、旨みをじっくりと感じていただけます。

フレッシュな口当たりと、酔鯨らしい爽やかな酸味と旨み…

まろやかで、奥深い味わい…
ぜひ口にして頂きたい一本…

秋の味覚を楽しもう!魚・果物・野菜など豊富な10月の旬の食材とは?|HOME ALSOK研究所|ホームセキュリティのALSOK

秋の味覚に合わせて、秋色に染まった”酔鯨” で一献…

食卓を秋の紅葉の様に彩ることができれば幸いです。

※季節・数量限定商品の為、品切れの際はご容赦下さい。
※お早めの御来店を、お勧め致します。

 

産地…………..高知県(高知市)
蔵元…………..酔鯨酒造
原料米……….吟風(北海道産)
精米歩合…….50%
アルコール…16度

 

#酔鯨#純米吟醸#吟麗#秋あがり#酔鯨秋あがり#白露#吟麗シリーズ#秋限定品#日本酒#吟風#地酒#高知県#酔鯨酒造#高知市#日本酒好き#限定酒#suigei#sake#Japanesesake#米#酒好き#水#japanesedrink#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です