【カスクスピリッツ シャドウィー001 スプリングバンク樽】
【カスクスピリッツ シャドウィー001 スプリングバンク樽】
ウイスキーファンは言うに及ばず、ハードリカー好きなら必見…
巷で噂となっている人気商品が入荷しましたので御紹介します。
樽が原酒にもたらす変化に注目した「カスクスピリッツ」…
ウイスキーとは一線を画す、新しいカテゴリーのお酒です。
(※まるでウイスキーなのですが、ウイスキーではありません)
ウイスキーやラムなど熟成された蒸留酒にとって、樽はとても重要です。
樽熟成によって もたらされる香味は、蒸留酒の品質を大きく左右します。
今回は、入手困難なウイスキーとして名高い「スプリングバンク」樽で熟成…
価格帯としても手に取りやすく、しかも美味しく楽しめる「カスクスピリッツ」
世界中で人気が殺到していますので、日本でもお見逃し無いようにして下さい。
●カスクスピリッツ●
「カスク」= 「樽 × スピリッツ」
…元々、蒸溜酒全般を指す名称です。
穀物を由来とするニュートラルスピリッツを、シングルモルトの空樽で熟成させました。
ウイスキーと同じ製法ですが、ベースの原酒 はニュートラルスピリッツが用いられます。
ベースがクリアなため、樽熟成の影響が味わいとして明確に反映されます。
その味わいの深さは、非常にウイスキーに似ており 芳醇な樽香が魅力です。
※ニュートラルスピリッツとは、日本でいう “醸造用アルコール” のことです。
サトウキビなどの穀物を原料とした糖蜜から造られた蒸留酒で、ラム酒や焼酎甲類に近いものです。
(※まれに誤解されますが、工業用などに用いられる合成アルコールとは まったく異なります)
●スプリングバンク蒸留所●
「スプリングバンク」は、聖地とも呼ばれるキャンベルタウンで造られています。
「モルトの香水」とまで言わしめるほど、香り高いウイスキーとして知られます。
…スコットランド南西に位置するキャンベルタウンは、400年以上も蒸留文化が生き続けています。
かつては30以上の蒸留所があり「ウイスキーの都」とも呼ばれました。
しかし、現在は たった3蒸留所までに衰退してしまいました。
その3つの蒸留所の内一つが、 “スプリングバンク蒸留所” です。
1828年、レイド家が創設してからまもなくして財政難に陥り…
ミッチェル家に買収され… 紆余曲折を経て、現在に至ります。
過去には幾度となく、閉鎖と再開を繰り返してきた蒸留所です。
●カスクスピリッツ シャドウィー001 スプリングバンク樽●
本日の御紹介は、今 ウイスキー界を賑わしている話題の「シャドウィー」…
樽熟成にフォーカスした、とてもユニークな新カテゴリーのボトルです。
穀物を由来とする ニュートラルスピリッツを、シングルモルトの空樽で熟成。
製法は、ウイスキー造りと似ていますが…
ベースとなる原酒が、非常にクリアです。
だからこそ樽熟成によって もたらされる味わいはより強くより深く、さらに際立ちます。
試飲した私たちも驚くほどの味わいで、実際に試していただいたプロのお客様からもご好評をいただきました。
今回のLOT#24-001は、スプリングバンクが入っていたシェリーバットで熟成されました。
ラベルには、スプリングバンクの表示はありませんが…
裏ラベル右下のQRコードから読み込んでいただくことで、熟成されていた樽の詳細をご覧いただけます。
ー裏ラベルより(原文のまま抜粋)ー
木に太陽の光が当たると影ができますが、木がなければ影はできません。
木の形が異なれば、出来る影もその木の形に応じて変わります。
樽が原酒にもたらす変化に注目した「カスクスピリッツ」という新しいカテゴリーのお酒です。
木の形によって影の形も変わることから、”Shadowy” (シャドウィー;影) と名付けられました。
“木の形 = 樽の種類” によって、様々な違いを見せるスピリッツの味わいを お楽しみください。
カテゴリ………スピリッツ
度数……………63.7%
カスク…………EXスプリングバンクカスク(シェリーバッド)
※売り切れの際には、御容赦願います。
#ニューリカー#スプリングバンク#カスクスピリッツ#シャドウィー#スピリッツ#Scotland#whiskey#キャンベルタウン#springbank#ウイスキー#Cask#whiskylove#anniversary#vintage#Japan#aichiprefecture#岡崎市#酒屋#愛知県#浪漫酒創庫あつみ