【グラン アサンブラージュ長期熟成2種】


【グラン アサンブラージュ長期熟成2種】

ブランデー界の新星、今や名門中の名門「ダローズ」

そのハイクオリティな品質、圧倒的なコスパには脱帽。

貴重で稀少な年数表記、しかも長期熟成 「30年物&50年物」

高級ブランデー、その芳醇な香りと深み|世界三大ブランデーの特徴、ランク、飲み方、おすすめのブランデーを嗜む | Precious.jp(プレシャス)

いにしえのブランデーを味わえる、またとないチャンスです。

今回は、高評価を誇るヴィンテージアルマニャック「ダローズ」のなかでも…

さらに、卓越した長期熟成2種「グラン アサンブラージュ」を御紹介します。

 

●ダローズ●

「ダローズ」の歴史は まだ若く、創始者ジャン・ダローズ氏が有名オーナーシェフとしてレストランを経営していた1960年代に遡ります。

当時、各農家が自家用生産していた美味しいけれど無名であったアルマニャックを “ダローズブランド” として取扱ったことがきっかけです。

1974年に息子フランシスが小規模なアルマニャックハウスから樽を買い取り 自社セラーにて熟成を開始、「ダローズ」ブランドとして販売…

1996年、創業者の孫にあたる 現オーナーのマーク・ダローズ氏が経営に参画…

父親であるフランシスの引退を機に1999年からに正式にダローズ社社長に就任。

2014年、ハイクオリティ「ダローズ」へとブランドもリニューアルされました。

 

●「オーダーを受けた分のみ瓶詰め」徹底した品質管理●

ダローズの特徴は単なるネゴシアンではなく、蒸留直後に買い付けたアルマニャックの樽を全て自社で厳重に管理していることにあります。

また樽熟成させた自然のままのアルマニャックの味わいを楽しんでいただけるように、加水無しのカスクストレングスでボトリングしています。

プロフェッショナルやブランデー通をも唸らせるラインナップですが、受注されたオーダー分しか造られません。

そのリリース方式から、マーケットへの出荷時点で 既に僅少という貴重な幻の存在で 入手機会も限られています。

なかでも御案内の「グラン アサンブラージュ」は、ダローズ社の看板商品である熟成年数表記のブランデーです。

2種類とも素晴らしいアロマを感じられ、30年&50年の熟成の偉大さ…

そして、時間だけが創り得ることができる神秘に感嘆し堪能できます。

 

●ダローズ グラン アサンブラージュ30年●

新鮮なフルーツから、徐々にドライフルーツへ…

フルーツキャンディ、スパイシー、ランジオなど…

アルコールは、とても優しくて とてつもなく深い…

ボディは優しくシルキーでフィニッシュまでソフトに包み込みます。

燃えるような若い情熱の片鱗、されど和らいで落ち着く神との邂逅。

30年の熟成ならば、完璧といっても良い程の素晴らしいバランスです。

地域………..フランス
蔵元………..ダローズ
アルコール…..43%

 

●ダローズ グラン アサンブラージュ 50年●

フレッシュさとバランスが素晴らしく、チョコレート、革、焙煎の香りが特徴的です。

「50年」という長期熟成アルマニャックの持つ豊かなアロマを楽しむことができます。

複雑さと奥深さ、オーク、鞣革など…

神々の領域に踏み入れた厳かな世界。

封印を解き、空気に触れることにより…

葉巻、チョコレート、多くのテクスチャーが官能的に支配していきます。

アルコール….. 42%

 

ー 追記 atsumi message ー

…究極とされる、長期熟成です。

何よりも、歴史遺産と云える一本。

世界中で、大変に高騰しています。

…過去は、かけがえのない財産です。

過去がなければ、現在は存在しません。

この価格で味わえるのは、日本人だからこその幸運でしょう。

今だけのチャンスを、是非とも お見逃しありませんように…

今を生かされる私達が、明るい未来へ繋げられたら幸いです。

※お一人様一本限りとさせていただきます。

※僅少数ですので売切の際はお許し下さい。
 
#ダローズ#グランアサンブラージュ#ダローズグランアサンブラージュ# グランアサンブラージュ30年# グランアサンブラージュ50年#DARROZE GRAND ASSEMBLAGE#30年#50年#ブランデー#アルマニャック#brandy#Japan#aichiprefecture#岡崎市#酒屋#愛知県#浪漫酒創庫あつみ


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です