【出羽桜 大吟醸酒「山田錦 」】


【出羽桜 大吟醸酒「山田錦 」】

 

1892(明治25)年創業の出羽桜酒造。 今日に至るまでの約130年、蔵人たちが酒造りを代々受け継ぎ、山形が誇る酒蔵として、その地位を確立してきました。 

 

太平洋戦争の最中には、物不足でしたが2代目仲野清次郎は出荷を減らし、品質の保持にこだわりました。

また国は確実に酒税を徴収できるように各地の酒造に合併を進め、仲野酒造も税務署から合併を勧奨されました。

 

しかし2代目は「合併すれば、それだけ酒造りへの思いが薄まってしまう」としてそれを拒み、単独での酒造りを続けました。

出典https://jp.sake-times.com/knowledge/sakagura/sake_g_dewazakura

そして、戦後には吟醸酒に力を注ぎ1980(昭和55)年には、日本に吟醸酒ブームを巻き起こしました。

 

●吟醸を世界の言葉に●

その当時、吟醸酒は主に品評会のために造られるもので、一般の方々には知られていない言葉でした。僅かに市販されていた

吟醸酒も「特殊で高価な酒」として、主に贈答用に購入されていたのです。

 

「高品質で香り華やかな吟醸酒を一人でも多くの方に飲んでいただきたい」と蔵元の強い思いがありました。

 

吟醸酒という言葉が知られていない時代であったため、ラベルの中央には出羽桜の銘柄名ではなく、日本で初めて吟醸酒と表記しました。このラベルは今でも大切に使い続けています。

 

●日本のみならず世界へ●

 

国内外の様々な品評会やコンクールで数々の受賞歴をもつ出羽桜酒造。

2011年には、「純米大吟醸 一路」とともに、英国最古のワイン商であり英国王室御用達のBB & R社にて初めて扱う日本酒

として選出されました。

 

なかでも全国新酒鑑評会12年連続金賞、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)では史上初の二度目のチャンピオン

に輝いています。

「出羽桜」の魅力は日本を飛び出し、世界に羽ばたいています。

 

●『出羽桜 大吟醸酒 山田錦』●

ご紹介は、そんな蔵元の新商品『出羽桜 大吟醸酒 山田錦』になります。

酒米の王様と呼ばれる山田錦を使用して醸したお酒は、上品ながらもしっかりとした米の旨味がつまっています。

 

酒器に注ぐと、出羽桜らしい、蜜入りりんごのような甘く華やかな香りがふわっと立ち上がる。可憐ながらも芯のある酒に仕上がっていいます。

 

ラベルの「桜」の絵は、画家の藤田勇哉先生による書き下ろしです。出羽桜のお酒を象徴するような、凛とした桜が描かれています。

 

酒米の最高峰「山田錦」で仕込んだプレミアム酒です。出羽桜ファンには必ず飲んで頂きたい一本です。

 

原酒を氷温貯蔵庫「酒眠蔵(しゅみんぐら)」で氷温熟成(-5℃)させ、角のない丸みのある味わいを更に引き出しました。

 

愛され続ける華やかな香りと山田錦らしい奥行きのある深い味わいをお楽しみください。

 

産地…………山形県

米……………山田錦

精米歩合……48%

アルコール..16度

 

#出羽桜 山田錦#出羽桜#出羽桜酒造#大吟醸#日本酒#地酒#山形県#日本酒好き#限定#nihonshu#sake#Japanesesake#米#酒好き#水#japanesedrink#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です