【「七水 2種」60 べいびーべあー 生 & 純米吟醸55 生もと 雄町 】
【「七水 2種」60 べいびーべあー 生 & 純米吟醸55 生もと 雄町 】
天明8年 (1788年)、近江商人として初代が宇都宮に造り酒屋を創業。
宇都宮の “七名水” (虹の井) を仕込水としたのが「虎屋」の始まりです。
龍となれ 雲は自ずと来たる…
元々、日本の国は「水の都」…
各地で “七名水” は伝えられます。
徳川家康公の生誕地、ここ岡崎市大樹寺にも七ツ井戸伝承は遺されます。
本来、家康公が整えたのは「治水」です。
東京には、107の河川があるとされます。
治水の着手により、江戸は開かれました。
元より、家康公を祀る東照宮は「北斗七星」を顕しているともされます。
どの社寺の手水舎にも 、必ず ”ヒシャク”(北斗七星)が置かれています。
北斗七星は舵を司る羅針盤となり、後に時を知らせる時計となりました。
北極星を回る北斗七星の位置が『十二支』の由来になったとされます。
度会神主家は、神宮創祀より月と星を鑑みて暦と稲作を伝えてきました。
…食料としての田んぼ、治水としての田んぼ。
…いのちの水 いのちの米、日本酒造りの原点です
●酒蔵の使命とは…●
古より、山々の湧き水は人々に恵みをもたらす神水として護られてきました。
「花開ハ真名井ノ水ヲ結ブトテ 藤岡山ハアカラメナセソ」度会元長 神祇百首
”いのちの水”を授けたとされるのは “天叢雲命”…
伊勢神宮では、度会神主の祖とも伝えられます。
ここ愛知県の “熱田神宮” では「天叢雲剣(草薙神剣)」を御霊代とします。
日本國にとって最も重要な神剣を護るお宮であり、ご利益は國家の安寧です。
「天叢雲命」は、神剣と同じく”あめのむらくも”と呼ばれます。
(※度会神主 ≒ 天叢雲命 ≒ 天叢雲剣 ≒ 草薙剣)
「稔れば稔るほどに頭を垂れる稲穂かな」
稲穂は、一粒の種籾から 二千粒も三千粒も実をつけます。
“清酒” の語源は、清き御神酒(神饌)に由来しています。
“五穀豊穣” に感謝する祭りは、世界共通でありルーツです。
飢えずに食べられることは、人類にとって…
最も基本的で、大切なことであるからです。
…「いのちの水」は、大地を潤して稲作を育んできました。
蔵の使命は、水源である鎮守の杜を護ることでもありました。
また「杜氏」は「刀自」の意で、一説には伊勢の「岡崎宮妙見堂 大物忌」とも伝えます。
神宮を創祀された「倭姫命」御陵墓は、明治に廃絶となった「伊勢常明寺跡」にあります。
(※三重県伊勢市… 明治九年まで度会県度会府)
※全国にある酒蔵の多くは、明治以降の創業です。
●「七水」世界最高賞に輝く受賞歴●
昨今、日本酒に高い関心を示すのが海外の国々です。
七水は、世界を舞台にして輝かしい受賞を誇ります。
・IWC (International Wine Challenge) 日本酒部門:
2021年 純米大吟醸酒の部 最高賞トロフィー
2020年 純米大吟醸酒の部 リージョナルトロフィー
2022年 純米大吟醸酒の部 ゴールドメダルなど…
※IWC (インターナショナル ワイン チャレンジ) は、イギリスのロンドンで開催。
…日本酒部門は、国外の審査会として最大で最も影響力のあることで知られます。
・Oriental Sake Awards 2023 :
「 SAKE OF THE YEAR (世界最高賞)」
※Oriental Sake Awards(オリエンタル酒アワード)とは…
香港で開催されるアジア最大級の日本酒コンクールです。
…七水は、「2023年 サケ・オフ・ザ・イヤー」(世界一位)を獲得しています。
●七水 60 べいびーべあー 生 720ml●
ー 七水 サプライズシリーズ 第2弾 ー
・「七水 べいびーべあー」限定品
日本酒度マイナス22・2という超甘口ながらも、すっきりした味わいです。
甘い蜂蜜は 熊の大好物であることから、「熊の赤ちゃん」と名付けました。
対象商品等外米、栃木県産酒造好適米「夢ささら」を使用…
等外米の概念を覆す、驚愕の “100%ジューシー” で甘い香り…
まるで蜂蜜のように濃厚で、優しく深い甘みを感じられます。
精米歩合……60%
日本酒度……-22.2
酸度……2.7
アルコール度数……16.5%
●七水 純米吟醸55 生もと 雄町●
インターナショナル ワイン チャレンジ 純米吟醸酒の部…
本年度ゴールドメダル受賞「七水 純米吟醸55生もと雄町」
御紹介は、七水が世界に誇る「プレミアムシリーズ」です。
柑橘系のグレープフルーツが感じられる香り…
透きとおる綺麗な旨みと、広がる上品な酸味。
…「食」という字は、人を良くすると書きます。
こちらの七水は「食」に寄り添う旨味があり、何れの食とも多岐に合わせられます。
殊に和食などに特化したペアリングの相性は抜群で、とても美味しくいただけます。
原料米……雄町100%
精米歩合……55%
日本酒度……-6
アルコール度数……15.8%
七水#七水純米吟醸#雄町#ささら等外米#べいびーぺあ#限定酒#栃木県#株式会社虎屋本店#宇都宮#日本酒#酒屋#愛知県#岡崎市#浪漫酒創庫あつみ