【雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸】
【雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸】
美酒王国秋田から、待望の一本が届きました。
●NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」放映●
出典http://www.yukinobousha.jp/aboutus/index.html
伝説の杜氏「高橋藤一」氏が醸す「雪の茅舎」秘伝山廃の限定新酒生をご紹介します。
1902年(明治35年)に創業。
初代齋藤彌太郎氏が鳥海山を望む由利本荘市に創業した蔵元、齋彌酒造。
茅ぶき屋根の民家が点在する雪深いこの地の冬景色を表現した日本酒「雪の茅舎」を造り出し、その伝統の技を今に伝えています。
創業当時のまま遺る齋彌酒造の蔵…
また二階に洋風のデザインを取り入れた独自の意匠を持つ店舗などは、国の登録有形文化財に登録された貴重な建造物です。
気品漂う厳かな蔵一帯は、今日まで良質の酒を世に送り出してきた…
まるで、齋彌酒造の誇り自信そのものを物語っているかのようです。
●数多くの受賞に輝く「雪の茅舎」●
全国新酒鑑品会はじめ、国内外で数々の受賞歴を誇り… 秋田のみならず日本を代表する名蔵元です。
雪の茅舎(ゆきのぼうしゃ)は、手間暇かかる手造り麹を用いて伝統製法で醸された極上の日本酒です。
地元 石脇湧水を使用し、「櫂入れをしない、濾過をしない、割り水しない」と言う「三無い造り」の独自技法を使用しています。
今回ご紹介の雪の茅舎ですが… 特筆すべきは、なんといっても秘伝山廃です。
●山廃仕込みとは…●
日本酒造りにおいて、アルコール発酵を促す酒母造りは重要な工程のひとつです。
現在の酒母造りは「生酛」「速醸」の2種類があり、その9割は自然の乳酸菌でなく人工の乳酸を加える速醸酛造りと言われる製造方法が主流となっています。
それと違い、残り1割の生酛造りは酒母を造る際に空気中の乳酸菌を取り込む、昔ながらの日本酒の製造方法のことを言います。
生酛造りから「山卸し」の作業を廃止した日本酒の造り方を「山廃仕込み」、もしくは「山廃造り」と言います。
日本酒全体の9%が、この山廃造りという伝統的な製法で醸されています。
通常の酒母に比べて、二倍以上の時間と手間隙をかけて造られています。
●伝承の技…「秘伝山廃」●
代々 蔵人が護り伝える山廃造りで醸された「雪の茅舎」は、山廃特有の五味豊かな味に仕上がります。
華やかで濃厚な香りと、きめ細やかな味わい…
そして、山廃造りにしては低めで柔らかな酸…
「秘伝」の技… 日本を代表する蔵人「高橋杜氏」らしい洗練さが感じられる1本です。
山廃仕込みにおいて、酒蔵に宿る自然な乳酸菌を酒母に導く伝統製法…
まさに國酒たる所以であり、日本人が生み出した世界に誇る伝統文化です。
産地……………….…秋田県由利本荘市
蔵元…………齋彌酒造店
お米…………山田錦、秋田こまち
アルコール…………15.8%
精米歩合……………55%
#雪の坊舎#雪の茅舎#雪の茅舎秘伝山廃 純米吟醸#秘伝山廃純米吟醸#秘伝山廃#純米吟醸#純米吟醸#日本酒#地酒#秋田県#齋彌酒造店#山田錦#秋田こまち#日本酒好き#sake#Japanesesake#酒好き#japanesedrink#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市