2025-10-25 / 最終更新日時 : 2025-10-25 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【如空 純米吟醸 羽結(はねゆい)】 【如空 純米吟醸 羽結(はねゆい)】 八戸酒類株式会社の創業は1944年… 戦時企業統制令により、独立していた5つの蔵元が合併して誕生した会社です。 各蔵の酒史は古く…伝統と誇りを持ってそれぞれ支えてきました。 お互いに […]
2025-10-22 / 最終更新日時 : 2025-10-22 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【若戎 CLOUDY アオノワカエビス & 神の穂100%】 【若戎 CLOUDY アオノワカエビス & 神の穂100%】 蔵の創業は、嘉永6年(1853年) …黒船が浦賀に来航した年です。 7代目・義左衛門が藤堂藩より酒造りの印札を受け、酒造業を開始。 それまで蔵元の重藤家は、お […]
2025-10-18 / 最終更新日時 : 2025-10-18 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【甲子 純米大吟醸 美山錦 生酒 & 甲子 HANAYAKA 直汲みうすにごり生酒】 【甲子 純米大吟醸 美山錦 生酒 & 甲子 HANAYAKA 直汲みうすにごり生酒】 千葉県印旛郡酒々井町(しすいまち)にある『甲子』(きのえね)こと飯沼本家。 井戸から酒が湧いたという「酒の井伝説」が残る名水の地でもあ […]
2025-10-15 / 最終更新日時 : 2025-10-15 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【まんさくの花 純米大吟醸 愛山&純米大吟醸 ダイヤモンドドロップ】 【まんさくの花 純米大吟醸 愛山&純米大吟醸 まんさくの花 ダイヤモンドドロップ】 日の丸酒造の創業は、元禄2年(1689年)… 秋田藩主・佐竹公の紋処であった「五本骨の扇に日の丸」にちなみ命名されました。 雪深い奥羽山 […]
2025-10-11 / 最終更新日時 : 2025-10-11 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【 呼友(こゆう)純米大吟醸 & 呼友 純米吟醸】 【 呼友(こゆう)純米大吟醸 & 呼友 純米吟醸】 「人から人へ、情景や笑顔を繋ぎ …友をつくり、絆を結ぶ酒 呼友」 新潟県、いや日本を代表する銘酒「久保田」… その醸造元として、あまりに有名な朝日酒造。 「酒造りは米作 […]
2025-10-08 / 最終更新日時 : 2025-10-08 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【大山 雪女神 純米大吟醸生酒】 【大山 雪女神 純米大吟醸生酒】 山形県鶴岡市にある、加藤嘉八郎酒造… 蔵のある大山の町は 天領 (幕府直轄地)として、江戸初期から本格的な酒造りが始まったとされます。 昔は 数十軒の酒蔵が軒を連ねており、広島の西条・神 […]
2025-10-04 / 最終更新日時 : 2025-10-04 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【武勇「アイラブユー」山田錦 火入れ】 【武勇「アイラブユー」山田錦 火入れ】 「武勇」は、江戸末期の慶応3年(1867年)創業の老舗蔵。 城下町としての街並みが色濃く残る、茨城県結城市に位置します。 初代は新潟出身でしたが “坂東武者”と呼ばれた関東の武士の […]
2025-10-01 / 最終更新日時 : 2025-10-01 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【蓬莱泉 純米大吟醸 摩訶】 【蓬莱泉 純米大吟醸 摩訶】 元治元年(1864年)創業。 「空」「吟」「摩訶」など… 愛知県のみならず、全国に名を知られる関谷醸造。 山々に囲まれた、自然豊かな原風景が残る奥三河… 出典https://ww […]
2025-09-26 / 最終更新日時 : 2025-09-26 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【七水 FOUR-SEASONS AUTUMN フォーシーズンズ オータム 純米酒】 【七水 FOUR-SEASONS AUTUMN フォーシーズンズ オータム 純米酒】 天明8年(1788年)、江戸時代中期後半ごろ近江商人として、初代が宇都宮に酒蔵として創業。 酒造りに、宇都宮の “七名水” の一つ ( […]
2025-09-23 / 最終更新日時 : 2025-09-23 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【長期貯蔵麦焼酎「夢希」& 古酒 炭火芋焼酎「鬼火」】 【長期貯蔵麦焼酎「夢希」& 古酒 炭火芋焼酎「鬼火」】 初代当主が「古来より稀にみる銘水」にめぐり合い、いちき串木野に蔵を構えたのがはじまりの田崎酒造。 以来、豊かな土壌で育まれたさつま芋と酒の命とも言える銘水 […]