【玉柏 純米大吟醸 & 純米原酒 招き猫】


【玉柏 純米大吟醸 & 純米原酒 招き猫】

明治元年の創業。

美しい山々に囲まれた八百津で…

代々酒造りを受け継いできました。

酒蔵ツアー第2弾!「陸の孤島」茨城県・真壁【花の井】蔵元を訪ねて | 酒蔵プレス

出典https://www.sakagura-press.com/sake/saketour20170429/

“蔵元やまだ” の地は、旧名「玉井」…

本来は「玉の井戸」に由来しました。

日本最古の井戸!玉の井@鹿児島県指宿市開聞 | 地元人おすすめ!鹿児島観光ガイド

堀井戸からの水は、今も大切な仕込水です。

(杉原千畝氏が産湯を戴いた水とも伝えます)

 

●杉原千畝氏の故郷 “八百津町”●

CHIUNE SUGIHARA | 勇気の証言――ホロコースト展 アンネ・フランクと杉原千畝の選択

岐阜県八百津町は、杉原千畝氏の故郷です。

第二次大戦中にユダヤ人にビザを発給して、数千人もの命を救った外交官です。

2000年、私共は平和への祈りを込めてイセヒカリ米初の日本酒に挑戦しました。

神宮より門外不出であったイセヒカリ米をお許しを得て拝受。

今は亡き 地元の酒蔵 “威光醸造” にて醸していただきました。

当時、千畝夫人より賜った「愛」の言葉を醸された酒に命名…

NYや ダラムサラ・バチカンなどでの献酒を許されました。

八百津にある人道の丘では、桜の植樹をさせていただけました。

今年は戦後80年、私事で恐縮ですが…

2000年に、私は「杉原千畝ワイン」をバチカンへお届けしました。

※千畝ワインの写真を添付しましたので、ご高覧を賜れば幸いです。

「地球は、一つです。」

悲しみ・国籍・宗教・信条をも超えて全てに愛を…

世界中の人々が平和であるように祈るばかりです。

 

● “いのちの水” ”いのちの米” ●

日本酒の種類が分かる!吟醸酒と純米酒、本醸造酒の違いを知ろう - 酒みづき

八割を山々に囲まれている自然豊かな八百津町…

北山地区の上代田には、123枚の棚田があり…

1999年 ”日本の棚田百選” に認定されました。

豊富な水を有し、酒造りに大変適した土地です。

玉柏は、湧き出る軟水を仕込水としてきました。

日本も例外じゃない】21世紀の地球規模の課題「水問題」のいま | エッジな視点 | EL BORDE(エル・ボルデ) by Nomura -  ビジネスもプライベートも妥協しないミライを築くためのWEBマガジン

花開ハ真名井ノ水ヲ結ブトテ 藤岡山ハアカラメナセソ 度会元長 神祇百首

日本には四季があります。
.
常に感謝の心と共にある…
いのちの水、いのちの米。

春の田植えに始まり、稔りの秋には感謝しての酒造り…

棚田を取り囲む八百津町の景観は、日本人の心の故郷…

私達の大切な “いのちを育む里山’”そのものといえます。

 

●世界のトップ「プレジデント賞」獲得●

日本酒の瓶とフランス人

フランスで開催される日本酒コンクール『KURA MASTER 2023』

(※第一線で活躍するソムリエらによる、国際的な日本酒コンクール)

Kura Master : フランスで開催される日本酒コンクール

「TOP OF THE TOP 1位」
「プレジデント賞 獲得」

玉柏の純米大吟醸は「世界チャンピオン」の称号を得た貴重で稀少な一本です。

多々問合わせをいただきますが、全ての方にお渡しできなくお詫び申し上げます。

━ 玉柏の主な受賞歴 ━

全国新酒鑑評会:3年連続金賞(平成18~20年)

名古屋国税局酒類鑑評会:優等賞(22年連続)

KURA MASTER:プレジデント賞(2023年)など…

素晴らしい受賞歴、国内外で高い評価を受けています。

 

●「玉柏」純米大吟醸 ●

こちらは、酒米の王様とされる 「山田錦」を使用しています。

半分以上の35%まで精米、最高の妙技で醸した純米大吟醸です。

元々 山田錦は、度会宮の「山田穂」を母に誕生しました。

山田穂とは、宇治山田の神田で栽培されていた稲穂です。

兵庫県美嚢郡吉川町の田中新三郎氏が、神宮を詣でた際に…

草丈が高く、穂の大きい稲を度会宮の齋田で発見しました。

一穂を持ち帰り栽培したところ、酒造家から好評を博します。

そこで『豊受大御神』を祀る山田の地名より、「山田穂」と名付けました。

日本最高の酒米として知られる、「山田錦」は…

大正12年、兵庫県で山田穂を母に誕生した品種です。

(三重県伊勢市… 旧 度会県度会府)

「玉柏」は、山田錦の特性を最大限に引き出しています。

麹菌、酵母菌が醸す自然界の力を利用…

槽口より垂れる雫を瓶詰めし低温貯蔵…

徹底的にこだわり抜いた最高傑作です。

ジューシーな果実感あふれる含み香…
口いっぱいに広がる上品な米の旨味…

まさしく、世界の頂点に輝いた味わいです。

ラベルは、世界無形文化遺産に登録された美濃和紙に笹の葉を漉き込んでいます。

原料米………. 山田錦
精米歩合…….35%
アルコール…17度
日本酒度 ……+2
酸度 ……1.3
アミノ酸度 ……0.7

 

●玉柏 純米原酒 招き猫●

毎年 即完売となる『しぼりたて 純米生原酒』

こちらは、春を越して味ののった火入れ原酒…

丸みを帯びた優しい口当たりは、しぼりたて以上です。

穏やかな香りと膨らみがあり、食との相性も抜群です。

煮付けやタレ系、また焼き鳥などの料理にも最適です。

伝統の玉柏&古より福を呼ぶ招き猫、とても素敵です。

アルコール……17度
日本酒度……+0.8
酸度……1.7
原料米……ひだほまれ
精米歩合……55%

#玉柏#純米大吟醸#玉柏純米大吟醸#たまかしわ#日本酒#地酒#岐阜県#蔵元やまだ#日本酒好き#sake#Japanesesake#米#酒好き#山田錦#japanesedrink#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です