2022-10-24 / 最終更新日時 : 2022-10-24 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【”亀泉” 特別純米 氷温貯蔵生酒H29BY】 【”亀泉” 特別純米 氷温貯蔵生酒H29BY】 明治30年、1897年創業… 自然豊かな波介山の麓にある蔵内には、寛永十二年頃から枯れたことがない泉が渾々と湧き出ています。 水質は、清流仁淀川水系 […]
2022-10-21 / 最終更新日時 : 2022-10-21 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【敢為邁往2種】 【敢為邁往2種】 明治43年(1910) 10月、狩生梅五郎が本匠村にて創業。 「狩生酒造場」として、大分県最南端の地で酒を醸す老舗蔵。 もともと、清酒の製造を行なっていましたが… 焼酎ブームの影響を受け、主力製品を焼酎 […]
2022-10-19 / 最終更新日時 : 2022-10-19 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【飛良泉 純米大吟醸 楪蔵】 【飛良泉 純米大吟醸 楪蔵】 「飛良泉本舗」は、秋田県にかほ市に蔵を構える秋田県最古の酒蔵です。 その歴史は”銀閣寺” の設立された1490年よりも古く、 1487年 (長享元年) 創業… 「派手な桜の花よりも、地味なが […]
2022-10-17 / 最終更新日時 : 2022-10-17 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【ハクレイ 純米大吟醸プラチナ】 【ハクレイ 純米大吟醸プラチナ】 ハクレイ酒造の所在地は、京都府宮津… 丹後由良は、海のある京都という意味で… 蔵は、ゆるりと流れる由良川の河口近くにあります。 眼前に日本海、後ろに大江山連峰由良ヶ岳を控え… 海と山に […]
2022-10-13 / 最終更新日時 : 2022-10-13 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【富美菊 特別純米酒 ひやおろし】 【富美菊 特別純米酒 ひやおろし】 富山県は、日本三名山に数えられる立山を始めとする標高2000m以上の山々を有しています。 山々から豊富に湧き出る伏流水は、県内4ヶ所で名水百選の指定を受ける「名水の宝庫」です。 大 […]
2022-10-10 / 最終更新日時 : 2022-10-10 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【誠鏡 番外品 大吟醸4割磨き】 【誠鏡 番外品 大吟醸4割磨き】 皆様、大変お待たせしました。 今年も、お待ちかねの「誠鏡」が入荷しました。 ●皇室献上酒「国酒」…誠鏡● 昭和20年代まで、皇室の神事に使われる御神酒「皇室新年御用酒」の栄 […]
2022-10-07 / 最終更新日時 : 2022-10-07 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【朝 天慶金秋】 【朝 天慶金秋】 江戸時代より米穀商を営んでいた、初代早川半三郎… 明治六年、現在の四日市市天カ須賀で酒造りを始めたのが「早川酒造部」のはじまりです。 創業地(天カ須賀)の「天」と、天下一品の酒を目指すという初代の願いか […]
2022-10-05 / 最終更新日時 : 2022-10-05 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【如空 純米吟醸 吟鳥帽子 別誂】 【如空 純米吟醸 吟鳥帽子 別誂】 青森に酒蔵を構える、八戸酒類五戸工場… 東北の八戸から、全国新酒鑑評会にて金賞受賞を続ける銘酒「如空」。 今回は、2022名門酒会”全国大会”限定のレアな隠し酒 […]
2022-10-03 / 最終更新日時 : 2022-10-03 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【飛良泉 山廃純米 ひやおろし】 【飛良泉 山廃純米 ひやおろし】 「飛良泉本舗」は、秋田県にかほ市に蔵を構える秋田県最古の酒蔵です。 その歴史は”銀閣寺” の設立された1490年よりも古く、 1487年 (長享元年) 創業… 「派手な桜の花よりも、地味 […]
2022-09-30 / 最終更新日時 : 2022-09-30 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【玉柏 純米大吟醸】 【玉柏 純米大吟醸】 美酒王国フランスで、トップ5に選出… 世界に誇る、岐阜県八百津町の「玉柏」… …令和4年、全国新酒鑑評会で「金賞」に輝いた受賞酒を御紹介します。 ●蔵元やまだ… 玉の井戸● 出典htt […]