【”大雪渓” 季節限定 秋の純米吟醸】


【”大雪渓” 季節限定 秋の純米吟醸】

明治31年(1898年)創業…

大雪渓酒造は、北アルプスの偉容を臨む…

信州は、長野県北安曇郡に蔵を構えます。

古くは、「桔梗正宗」や「晴光桜」の銘柄で親しまれ…

「池田醸造合資会社」という社名で酒造りを営みました。

長野の地酒なら信州安曇野にある酒蔵大雪渓酒造

出典https://www.jizake.co.jp/

戦後の昭和24年…

日本三大雪渓にちなみ、毎日仰ぎ見る北アルプスの山々・大自然へ畏敬の念を込めて「大雪渓」へと改名。

…今に至ります。

 

●輝く受賞歴… 昭和28年、皇室献上酒を拝受●

日本酒・地酒 令和元酒造年度 全国新酒鑑評会 通信販売|日本酒通販専門店 佐野屋 地酒.com

昭和28年には、全国新酒鑑評会にて最優秀賞に輝きました。

当時の “皇室献上酒” にも選ばれた、由緒正しき伝統蔵です。

杜氏・花岡壽金司は、昭和41年に黄綬褒章を受けています。

褒章 - Wikipedia

そんな伝統と誇りある、蔵元より…

秋限定で発売された、純米吟醸造り”秋酒”を御紹介します。

 

●故郷の信州が育む “大自然の幸” ●

仕込み水は、蔵内に湧く北アルプスからの天然伏流水…

酒米には、地元長野県産の酒造好適米「ひとごこち」…

今年は北アルプスに初めて挑戦! という人のための、初心者・入門者・ファミリー向け日本アルプス - 今、おすすめの山 / Yamakei Online

故郷が育んだ自然の幸に、こだわり醸されています。

ひとごこちは、県産酒造好適米を目指して、長野県農事試験場で1987年から育成を開始…

1995年に、種苗登録申請された品種です。

吟醸王国・山形県が産んだ酒米「出羽燦々」【専門用語を知って日本酒をもっと楽しく!】 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

長野県で数多く栽培されてきた酒米といえば「美山錦」があげられます。

美山錦には、タンパク質の含有量が多く、心白が出にくいなどの短所も…

それらを乗り越えるために開発された酒米が、この「ひとごこち」です。

美山錦よりも心白が出やすく大粒なため、より米の旨味があって高級酒造りに適した酒米とされています。

 

●毎日の食卓にあがる、旨し酒を…●

ひやおろし」といえば秋!日本酒で季節感を味わおう | 早川光の最高に旨い寿司 | 旅・グルメ番組 | BS無料放送ならBS12(トゥエルビ)

大雪渓酒造の酒造りに対する信条は…

「特別なことをするわけではなく、 
…正直に地道に真心を込めて醸す」

高価な酒ならば、旨くて当然です。

毎日の食卓で、旨いと云われる酒…

また飲むたびに、信州•安曇野の情景を感じられる…

綺麗で爽やかな酒質を目指して、醸されています。

信州の自然遺産50選 -信州の旅.com-

信州の酒は甘口傾向が多いなかで…
「大雪渓」は、辛口が主流です。

生貯蔵で、じっくりと熟成させ…
一回のみ火入れした極みの一本。

生貯蔵ならではの上品な旨味に、大雪渓らしいキレのあるスッキリとした辛口…

食卓にあがる料理との相性を活かしつつ、いつまでも杯を重ねられます。

飲み飽きせず、毎日お楽しみいただける純米吟醸酒に仕上げられています。

 

●旬の味覚に寄り添う「大雪渓」●

稔りの秋といえば、お祭り…

神宮では、豊穣に感謝する『神嘗祭』の季節です。

「稔れば稔るほどに 頭を垂れる稲穂かな…」

秋祭り(神嘗祭)とは、伊勢度會の地で齋行された収穫祭が起源とされています。

春の田植えに始まり、稔りの秋に感謝しての酒造り…

日本の国には”四季”に感謝しての食文化があります。

稔りの秋ならではの、旬の味覚と合わせれば…

この大雪渓は、さらに美味しくいただけます。

 

産地………… 長野県
蔵元………… 大雪渓酒造
原料米………ひとごこち(長野県産)
精米歩合…..59%
アルコール..15度

 

#大雪渓#大雪渓季節限定秋の純米吟醸#大雪渓季節限定#秋の純米吟醸#ひとごこち#長野県#大雪渓酒造#信州#日本酒好き#sake#Japanesesake#酒好き#日本酒ヌーボー#japanesedrink#日本酒#地酒#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です