【「飛良泉」マル飛 秋の濁り酒】


【「飛良泉」マル飛 秋の濁り酒】

 

1487年(長享元年) 創業。
秋田県にかほ市に酒蔵を構える「飛良泉本舗」。

出典https://www.kuramotokai.com/kikou/12

にかほ市は、秋田県南西部に位置し 日本海と鳥海山に抱かれています。

「海あり… 山あり…」秋田県。
秋田県は国を支える米文化圏として、大きな役割を担ってきました。

そんな東北地方で最も歴史があり、全国でも3番目に歴史あると伝えられる蔵元が「飛良泉」です。

「飛良泉」は 廻船問屋も営んでいた時代の屋号「和泉屋」と、当地名「平沢」から「ひらさわのいづみ屋の酒」として命名されました。

 

●飛良泉マル飛「隠し酒」●

歴史ある蔵元より、秋限定の「濁り酒」が入荷しました。

蔵の「隠し酒」として、人気の飛良泉マル飛シリーズ…

なかでも最も人気銘柄の一つ、旬を味わう「秋酒」の御紹介です。

 

●どこにも比類なき、特別な濁り…●

國酒の歴史とともに歩む老舗蔵「飛良泉」…

蔵人らが 丹精込めて育てた地元米、「秋田こまち」と「秋田県産美山錦」から醸されます。

なんと言っても特徴は、山廃・多酸性酵母No.77 ・白麹 ・四段仕込み・濁酒という…他に比類なき造りです。

伝統の技に裏打ちされた、熟練の杜氏しか醸すことのできない…
されども、さらなる進化を遂げた「特別な濁り」となります。

先ずは、アルコール度数は13度(原酒)ながら「山廃+濁り」による乳酸菌飲料を思わせる味わい…
続いて、白麹のクエン酸がグレープフルーツのような風味を演出します。

とても濃醇で甘酸っぱくて、ほろ苦い…
まさに新感覚の美味しい日本酒となっています。

 

●「酸と凝縮味」新感覚の味●

様々な「酸」が織り成す爽快さに加えて、濁りと四段仕込みの「凝縮味」があります。

どこにもない、全く違う新たな味わいをお楽しみいただけます。

秋の味覚を引き立て、宴の始まりから終わりまで杯を重ねることができる一本です。

四季のなかでも、稲穂が綺麗な夕焼けに映える季節がやってきました。

稔の秋を迎え、神宮では豊穣感謝祭…
感謝の心とともに人生は豊かになっていきます。

美しい夕焼けに心洗われて、遥かな時を繋いできた歴史ある日本の蔵…

米から醸された素晴らしい日本酒を、楽しんでいただければ幸いです。

 

産地…………秋田県(にかほ市)
蔵元…………飛良泉本舗
アルコール..13度
原料米………秋田県産美山錦70%使用 秋田県産秋田酒こまち30%仕様
精米歩合…..60%

 

#飛良泉#マル飛秋のにごり酒#マル飛#限定酒#秋酒#にごり酒#秋田県#にかほ市#飛良泉本舗#日本酒好き#酒好き#sake#Japanesesake#米#酒好き#水#japanesedrink#日本酒#地酒#生酒#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です