【司牡丹 “二割の麹が八割の味を決める”】

【司牡丹 “二割の麹が八割の味を決める”】

400年以上前の慶長8年(1603年)、関ヶ原の合戦直後……

徳川家康から土佐24万石を賜った山内一豊に伴い、土佐に入国した山内家の首席家老 “深尾和泉守重良”…

佐川1万石を預かる深尾氏に従ってきた商家の中に、酒造りを業とする「御酒屋」の名が見られます。

司牡丹 公式WEBサイト

出典https://www.tsukasabotan.co.jp/history_culture/yurai.html

「名字・帯刀」を許された、格式ある蔵元が、現在の”司牡丹” です。

こうして、佐川の地に由緒正しい酒造りが脈々と受け継がれていき…

深尾家出入りの”御用商人”として、誇りある名は酒史に刻まれました。

武将の末裔が語る“関ヶ原の戦い”裏事情 天下を分けたのは裏切りではない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

佐川町出身の元宮内大臣 田中光頭伯や、坂本龍馬はじめ…

中岡慎 太郎 亡き後の陸援隊長などに愛飲された佐川の酒…

「天下の芳醇なり、今後は酒の王たるべし」

当時、激励の一筆を寄せています。

 

●NHK朝の連続テレビ小説の舞台●

らんまん - NHK

出典https://www.nhk.jp/p/ranman/ts/G5PRV72JMR/

現在、NHKの連続テレビ小説の舞台は佐川…

牧野富太郎博士をモデルに描く「らんまん」…

牧野博士は、佐川出身の造り酒屋の息子です。(譲渡後、司牡丹に…)

大正7年、佐川の酒造家たちが結集して”司牡丹酒造”が誕生しました。

…余談ですが、明治以前の造り酒屋は、御神酒造りを生業とします。

(※酒造りは、神宮 度会神主家が伝えた五穀豊穣感謝祭の神饌から…)

 

●二割の麹が八割の味を決める●

この長い名前を持つ新商品は……

昨年度、「精米歩合の新たな考え方による純米酒」として初公開されました。

著名な全国規模の展示会にて…

「杜氏・浅野徹の試験醸造酒」(純米生酒)という酒名で出品され、初披露されました。 

その際に大変な高評価を得たため、2年目は定番として新発売されることになりました。

命名は、浅野徹杜氏の意嚮…

「米麹は原料米全体の約2割しか占めないが、酒質の8割を決める」

…という考え方に基づいています。

信念そのものを酒名としています。

また、名前を冠するに相応しく…

・麹米・酒母米には精米歩合55%の山田錦…
・掛米には精米歩合70%のアケボノを使用。

酵母には、地元の高知酵母…
「AA-41」を使用しています。

 

●味わい●

日本酒」の写真素材 | 123,006件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

甘やかでフルーティな香りを持ちながらも…
しっかり輪郭のある、爽やかな味わいです。

…心地良い膨らみ、辛口のキレの良さも見事な塩梅です。

…これこそ、土佐國の地酒ならではの 伝統 “いごっそう”。

バランスと相性の良さを誇ります。

食中酒としても、最適なお酒です。

 

日本酒度……+5前後
酸度……1.4前後
アルコール分……16度以上17度未満
原材料名
原米……アケボノ、山田錦
原料米……(精米歩合)70%
酵母……AA-41(高知酵母)

#司牡丹純米酒#司牡丹#大吟醸#鑑評会金賞受賞酒#限定品#米#日本酒#高知県#高岡郡#sake#Japanesesake#酒好き#お酒#japanesedrink#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市


 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です