2024-04-04 / 最終更新日時 : 2024-04-04 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【蓬莱泉「吟」 生酒】 【蓬莱泉「吟」 生酒】 元治元年(1864年)創業。 「空」「吟」「摩訶」など… 地元 愛知県のみならず、全国に名を知られる関谷醸造… 山々に囲まれ、自然豊かな日本の原風景が残る奥三河… 面積の9割以上が山林で、深緑に恵 […]
2024-04-01 / 最終更新日時 : 2024-04-01 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【岩清水Origine 2024 生原酒】 【岩清水Origine 2024 生原酒】 夫婦二人だけで醸しています。 生産量が日本一小さな蔵です。 嘉永6年(西暦1853年)以来、100年以上にわたって酒造りを行ってきた「井賀屋酒造場」。 信州には広く「日本の屋根 […]
2024-03-28 / 最終更新日時 : 2024-03-28 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【朝 天慶初光無濾過生原酒】 【朝 天慶初光無濾過生原酒】 江戸時代より米穀商を営んでいた、初代早川半三郎… 明治六年、「早川酒造部」として現在の四日市市天カ須賀で酒造りを開始。 創業地(天カ須賀)の「天」と 天下一品の酒を目指す初代の願いから、主力 […]
2024-03-26 / 最終更新日時 : 2024-03-26 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【望 スプラッシュ純米大吟醸 うすにごり生】 【望 スプラッシュ純米大吟醸 うすにごり生】 外池酒造は、1937年(昭和12年)に創業… 「伝統を重んじながらも新しいことに挑戦しつづけ、丁寧に手造りで醸す」 …この信念を、コンセプトに掲げます。 仕込水には、蔵元が所 […]
2024-03-22 / 最終更新日時 : 2024-03-22 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【雪の茅舎 製造番号酒 純米大吟醸・大吟醸】 【雪の茅舎 製造番号酒 純米大吟醸・大吟醸】 今年も、待ちに待った “製造番号酒”が入荷しました。 …年に一度だけの御紹介です。 「齋彌酒造」は、1902年(明治35年)に創業。 初代 “齋藤彌太郎氏” により ”鳥海山 […]
2024-03-21 / 最終更新日時 : 2024-03-21 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【住の江 三十六年貯蔵 黒糖焼酎】 【住の江 三十六年貯蔵 黒糖焼酎】 町田酒造の前身である、石原酒造で甕仕込みされていた歴史遺産的焼酎。 直火蒸留など… 昔ながらの製法で造られ遺されていた黒糖焼酎「住の江」… 既に、この製造蔵は世にありません。 今も、町 […]
2024-03-19 / 最終更新日時 : 2024-03-22 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【川中島 幻舞 大吟醸 premium ・幻舞大吟醸 香り酒】 【川中島 幻舞 大吟醸 premium ・幻舞大吟醸 香り酒】 川中島・幻舞の創業は、1540年(天文9年)。 長野県で一番古い蔵元であり、日本で7番目に古い酒蔵として認められます。 全業種でも、なんと22番目に […]
2024-03-15 / 最終更新日時 : 2024-03-15 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【雁木 槽出あらばしり 純米大吟醸・純米吟醸】 【雁木 槽出あらばしり 純米大吟醸無濾過生原酒・純米吟醸無濾過生原酒】 「酒造りと真摯に向き合う蔵」 それが、明治10年創業の蔵元「八百新酒造」です。 八百新酒造には、順風満帆の時代もあれば荒波に翻弄された時代もありまし […]
2024-03-12 / 最終更新日時 : 2024-03-12 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【”ウラ春鹿”無圧搾り 中取り 純米大吟醸生原酒】 【”ウラ春鹿”無圧搾り 中取り 純米大吟醸生原酒】 歴史と文化の宿る「奈良」は、日本酒発祥の地ともいわれています。 ここ社寺の街で、明治17年(1884年)より酒造業を始めた今西清兵衛商店。 “春日大社”や”東大寺”など […]
2024-03-08 / 最終更新日時 : 2024-03-08 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【青撫磨杜 あおなまず 赤撫磨杜 あかなまず 】 【青撫磨杜 あおなまず 25度 1800ml 赤撫磨杜 あかなまず 37度1800ml】 神酒造は、明治5年創業。 鹿児島県北西部、出水の地で焼酎を造り続けて140年余。 ・入手困難とされる超プレミア芋焼酎「靑撫磨杜 […]