【白木久 URANISHIスパークリング】
【白木久 URANISHIスパークリング】
1777年(安永6年)創業。
京都府の北部、京丹後市に蔵を構える「白杉酒造」。
京丹後は、豊受大神ゆかりの元伊勢の地…
出典https://www.uminokyoto.jp/gourmet/detail.php?gourmet_id=53
日本で、稲作を初めて伝えた発祥地とも…
蔵の近くには、丹後三大古墳の一つ
日本海側で最大級の「神明山古墳」…
また9代開化天皇の妃「竹野媛」が創建された「竹野神社」があります。
拝殿には「菊の御紋(菊花紋)」、皇室の家紋「桐花紋」が彫られます。
ここは、有名な伏見“丹後杜氏”の故郷です。
いのちの米、いのちの水に感謝して酒造り…
高天原(たかあまはら)で育てられていた”稲穂”…
「これで日本を豊かにしなさい」と授けた作物…
出典https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B9%E5%BE%8C%E6%9D%9C%E6%B0%8F
また、”いのちの水”を授けたとされる “天村雲命”…
伊勢神宮では、度会神主の祖とも伝えられます。
酒を造る職人を杜氏(とうじ)と言いますが…
元々、豊受(度會)の「刀自」に由来します。
●11代目杜氏…革新的な酒造りへ●
出典https://www.uminokyoto.jp/gourmet/detail.php?gourmet_id=53
現在は白杉酒造11代目、白杉悟氏が杜氏を務めます。
蔵の敷地に、樹齢300年を超える椎木がそびえ立ち…
創業当時の酒造許可の古文書などが飾られています。
そこかしこから、国酒の歴史を伺うことができます。
白杉酒造は、食用米のみで酒造りを行っている日本唯一の酒蔵です。
世界中から愛されている、日本の美味しい米…
「美味しいお米から、美味しいお酒を造りたい」
だからこそ、酒造りは未来を見据えて革新的に…
・食用米を使った酒造り
・黒麹や酵母のブレンドなど…
伝統を守り、緻密な計算のもとで醸され誕生しました。
新しいのに奇をてらわず、日本人の舌に馴染む味わい…
発売するやいなや評判となり… 全てに好評を博します。
●「弁当ワスレテモ傘ワスレルナ」●
そんな蔵元より…
超数量限定の「URANISHIスパークリング」が届きましたので御紹介します。
丹後には、昔から「うらにし」という気象用語があります。
「弁当忘れても傘忘れるな」…
それほど、急な雨がよく降る地域です。
薄濁りで甘酸っぱい「URANISHI」…
…あえて、丹後地方のどんよりとした曇り空をイメージした1本です。
●甘酸っぱさがクセになるスパークリング●
爽やかな柑橘系の甘酸っぱさと、シュワシュワで爽快な発泡感が楽しめます。
…ジメジメとした梅雨も、吹き飛んでいきます。
梅雨の到来は、稲作には欠かせない恵みの雨でも…
感謝の意も込められた曇り空が「うらにし」でも…
この「URANISHI」は、遊び心を持たせたスパークリングにごり酒。
オリを多く詰め、さらに瓶中で発酵させ炭酸ガスを閉じ込めました。
先ず甘酸っぱく爽やか、それでいてヨーグルトのような香りと旨味…
口にすれば、シュワシュワの爽快なガス感が心地よく感じられます。
同時に、甘酸っぱく瑞々しい酸味が鮮やかで飲みやすい味わいです。
曇り空が、キレイに晴れ渡っていくような美味しさに驚かされます。
ただ、注意しながら開栓しないと噴き出して…
思いがけないような雨が降るかもしれません。
お出かけには傘と遊び心をお忘れなく…。
産地………… 京都府京丹後市
蔵元………… 白杉酒造
原材料………丹後産ミルキークイーン
精米歩合…..60%
アルコール..15.2度
#白木久#白木久URANISHIスパークリング#うらにし#URANISHIスパークリング#食用米#日本酒#地酒#京都府#白杉酒造#ミルキークイーン#日本酒好き#sake#Japanesesake#酒好き#酒屋#浪漫酒創庫あつみ#愛知県#岡崎市