2023-05-01 / 最終更新日時 : 2023-05-01 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【「若戎」三重山田錦”十年熟成” 大吟醸】 【「若戎」三重山田錦”十年熟成” 大吟醸】 蔵の創業は、嘉永6年(1853年) …黒船が浦賀に来航した年です。 7代目・義左衛門が藤堂藩より酒造りの印札を受け、酒造業を開始。 それまで蔵元の重藤家 […]
2023-04-26 / 最終更新日時 : 2023-04-26 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【「羽根屋」令和4酒造年度 “優等賞受賞酒”】 【「羽根屋」令和4酒造年度 “優等賞受賞酒”】 富山県は、日本三名山に数えられる立山を始めとする標高2000m以上の山々を県南部に有しています。 その山々から豊富に湧き出る伏流水は、県内4ヶ所で名水百選の指定を受ける「 […]
2023-04-21 / 最終更新日時 : 2023-04-21 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【蓬莱泉 純米大吟醸 空生酒】 【蓬莱泉 純米大吟醸 空生酒】 元治元年(1864年)創業。 「蓬莱泉」「空」などで、全国に知られる関谷醸造… 山々に囲まれた、自然豊かな原風景が残る奥三河… そんな愛知県の東北端の山中に蔵を構えています。 出典ht […]
2023-04-19 / 最終更新日時 : 2023-04-19 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【如空 “純米吟醸 White Bear”】 【如空 “純米吟醸 White Bear”】 青森に酒蔵を構える、八戸酒類五戸工場… 東北の八戸から、全国新酒鑑評会にて金賞受賞を続ける「如空」。 今回の如空は、とても可愛いシロクマのラベルです。 […]
2023-04-14 / 最終更新日時 : 2023-04-14 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【司牡丹 “花と恋して” 2種】 【司牡丹 “花と恋して” 2種】 400年以上前の慶長8年(1603年)、関ヶ原の合戦直後…… 徳川家康から土佐24万石を賜った山内一豊に伴い、土佐に入国した山内家の首席家老 “深尾和泉守重良”… […]
2023-04-10 / 最終更新日時 : 2023-04-10 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【飛良泉 山廃純米 マル飛限定生酒 令和4酒造年度】 【飛良泉 山廃純米 マル飛限定生酒 令和4酒造年度】 秋田県にかほ市に酒蔵を構える「飛良泉本舗」。 にかほ市は、秋田県南西部に位置し 日本海と鳥海山に抱かれています。 「海あり… 山あり…」秋田県。 出典https:// […]
2023-04-05 / 最終更新日時 : 2023-04-05 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【蓬莱泉 純米大吟醸 吟生】 【蓬莱泉 純米大吟醸 吟生】 元治元年(1864年)創業。 「蓬莱泉」「空」などで、全国に知られる関谷醸造… 山々に囲まれた、自然豊かな原風景が残る奥三河… そんな愛知県の東北端の山中に蔵を構えています。 面積の9割以上 […]
2023-04-01 / 最終更新日時 : 2023-04-01 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【望 スプラッシュ純米大吟醸 うすにごり生】 【望 スプラッシュ純米大吟醸 うすにごり生】 外池酒造は、1937年(昭和12年)に創業… 「燦爛」「外池」「望」の銘柄を主力製品としています。 「伝統を重んじながらも新しいことに挑戦しつづけ、丁寧に手造りで醸す」をコン […]
2023-03-30 / 最終更新日時 : 2023-03-31 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【雪の茅舎 製造番号酒 2種】 【雪の茅舎 製造番号酒 2種】 お待たせしました… ファンの多い「雪の茅舎」より… 今年も、待ちに待った “製造番号酒”が再入荷しました。 「齋彌酒造」は、1902年(明治35年)に創業。 初代 […]
2023-03-28 / 最終更新日時 : 2023-03-29 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【純米吟醸 無濾過生原酒 香田スペシャル・エディション】 【純米吟醸 無濾過生原酒 香田スペシャル・エディション】 ハクレイ酒造の所在地は、京都府の宮津市… 丹後由良は、海のある京都という意味です。 蔵は、ゆるりと流れる由良川の河口近くにあります。 眼前に日本海、後ろに大江山連 […]