2022-06-07 / 最終更新日時 : 2022-06-07 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【鳥海山 生酛純米吟醸 鳥海リンドウ酵母仕込】 【鳥海山 生酛純米吟醸 鳥海リンドウ酵母仕込】 文政13年(1830年)創業。 麗峰「鳥海山」の登山口にある秋田県由利本荘市 … 天寿酒造は、「鳥海山」の山麓に蔵を構えています。 出典https://www […]
2022-06-03 / 最終更新日時 : 2022-06-03 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【「羽根屋」令和三酒造年度 “優等賞受賞酒” 】 【「羽根屋」大吟醸 令和三酒造年度 金沢国税局酒類鑑評会 “優等賞受賞酒” 】 富山県は、日本三名山に数えられる立山を始めとする標高2000m以上の山々を県南部に有しています。 その山々から豊富に […]
2022-05-27 / 最終更新日時 : 2022-05-27 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【鹿鳴 ~ROKUMEI~ 愛山 純米吟醸生原酒】 【鹿鳴 ~ROKUMEI~ 愛山 純米吟醸生原酒】 歴史と文化の街「奈良」は日本酒発祥の地ともいわれています。 この地で明治17年(1884年)より酒造業を始めた、今西清兵衛商店。 出典https://www.nobor […]
2022-05-25 / 最終更新日時 : 2022-05-25 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【甲子 純米生原酒 大辛口】 【甲子 純米生原酒 大辛口】 千葉県印旛沼のほとりの町、その名も酒造りにふさわしい酒々井(しすい)… 初夏には、満天の星とホタルが飛び交い… 耳を澄ませば、虫や小さな生き物たちの声が聞こえる”里山” […]
2022-05-23 / 最終更新日時 : 2022-05-23 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【司牡丹「平成の眠り」本格米焼酎 長期熟成】 【司牡丹「平成の眠り」本格米焼酎 30年以上長期熟成】 今から約400年以上昔の慶長8年(1603年)。 関ヶ原の合戦直後… 徳川家康から土佐24万石を賜った山内一豊に伴い、土佐に入国した山内家の首席家老 “ […]
2022-05-20 / 最終更新日時 : 2022-05-20 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【鳥海山 爽快辛口 純米吟醸生酒 】 【鳥海山 爽快辛口 純米吟醸生酒 】 文政13年(1830年)創業。 東北の麗峰・鳥海山の登山口にある秋田県由利本荘市 … 天寿酒造は、麗峰「鳥海山」の麓に蔵を構えています。 イギリスの世界的な酒類コンペティション「IS […]
2022-05-17 / 最終更新日時 : 2022-05-17 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【まんさくの花 “超限定”】 【まんさくの花 “超限定”】 今年も「まんさくの花」より… “超限定酒” が再入荷しました。 日の丸酒造が醸す「まんさく」(万作・満作)の語源は、春一番に「ま […]
2022-05-14 / 最終更新日時 : 2022-05-14 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【尾州 “寿” 純米無濾過生酒】 【尾州 “寿” 純米無濾過生酒】 かつて「菊鷹」を造っていた藤市酒造より、地元銘柄「尾州寿」が入荷しました。 “菊鷹” に勝るとも劣らない、藤市酒造の自信作。 “ […]
2022-05-12 / 最終更新日時 : 2022-05-12 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【香露 涼酒 純米酒】 【香露 涼酒 純米酒】 九州のほぼ中央に位置する熊本市は、江戸時代に肥後藩細川氏54万石の城下町として発展しました。 現在は国の出先機関が置かれるなど、南九州地域の中心的役割を果たしています。 市の中心には、平成19年に […]
2022-05-10 / 最終更新日時 : 2022-05-10 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【羽根屋 “夏の純米吟醸” 生酒】 【羽根屋 “夏の純米吟醸” 生酒】 陽射しが眩しさを増し、夏の気配すら感じられるこの頃… 本日、初夏にふさわしい「夏酒」が入荷しました。 「羽根屋」が日本酒で描く、爽やかな夏の海風… […]