2023-01-24 / 最終更新日時 : 2023-01-24 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【羽根屋 純米吟醸 CLASSIC生酒】 【羽根屋 純米吟醸 CLASSIC生酒】 富山県は、日本三名山に数えられる立山を始めとする標高2000m以上の山々を県南部に有します。 その山々から豊富に湧き出る伏流水は、県内4ヶ所で名水百選の指定を受ける「名水の宝庫 […]
2023-01-23 / 最終更新日時 : 2023-01-23 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【亀泉純米吟醸原酒CEL-24生酒】 【亀泉純米吟醸原酒CEL-24生酒】 ファンの多い「亀泉」より… 今年も、高知酵母で醸される “CEL-24” が再入荷しました。 明治30年、1897年創業。 自然豊かな波介山の麓にある蔵内には、寛永十二年 […]
2023-01-20 / 最終更新日時 : 2023-01-20 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【雪の茅舎 3種】 【雪の茅舎 3種】 1902年(明治35年)に創業。 初代 “齋藤彌太郎氏” が”鳥海山”を臨む由利本荘市に創業した「齋彌酒造」。 茅ぶき屋根の民家が点在する、雪深いこの地の冬景色を表現した「雪の茅舎」… 代々受継いだ、 […]
2023-01-18 / 最終更新日時 : 2023-01-18 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【蔵出し さつまおごじょ】 【蔵出し さつまおごじょ】 大正元年(1912年)の創業… 山元酒造は、百有余年にわたって こだわりの焼酎を醸してきました。 山元酒造の魅力は、なんといっても芋焼酎本来の醍醐味にあります。 出典https://www.s […]
2023-01-14 / 最終更新日時 : 2023-01-14 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【雁木 純米大吟醸 鶺鴒】 【雁木 純米大吟醸 鶺鴒】 明治初期の創業より、雁木のある水際で「酒」という命を生みつづけてきた八百新酒造…。 順風満帆の時代もあれば、荒波に翻弄された時代もありました。 もともと“雁木”とは船着場… 創業当時… 原料米 […]
2023-01-12 / 最終更新日時 : 2023-01-12 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【立春朝搾り 純米吟醸 生原酒】 【立春朝搾り 純米吟醸 生原酒】 今年も「立春朝搾り」の予約受付を開始します。 ・蓬莱泉(愛知県) ・若戎酒造(三重県) 立春の早朝に搾りあがったばかりの純米吟醸生原酒を… その日のうちに、皆さまのお手元にお届けいたし […]
2023-01-09 / 最終更新日時 : 2023-01-09 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【神心 純米吟醸 瓶囲い】 【神心 純米吟醸 瓶囲い】 海あり、山あり… 自然の恩寵に恵まれた神話の故郷、岡山県浅口市。 遥照山の山頂からは、古より いのち育む 瀬戸内海が一望できます。 嘉美心酒造は、大正2年(1913年)初代・藤井長十郎氏によっ […]
2023-01-05 / 最終更新日時 : 2023-01-05 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【大典白菊 サンライズ レッド】 【大典白菊 サンライズ レッド】 岡山の銘水で丁寧に醸された、白菊酒造の縁起良酒「大典白菊」。 御神酒としても、最適な贈り物… 幕開けに相応しい「サンライズ(=日の出)レッド」を御紹介します。 出典https://won […]
2022-12-29 / 最終更新日時 : 2022-12-29 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【上喜元 「才-SAI」純米吟醸 六花】 【上喜元 「才-SAI」純米吟醸 六花】 創業は、昭和21年 (1946年)… 男山•養老•藤屋•千里井•玉の川… 歴史ある5つの蔵元が1つになって発足した酒蔵です。 出典https://www.kigawaya.co […]
2022-12-26 / 最終更新日時 : 2022-12-26 roman_atsumi 日本酒・焼酎 【天領… 天禄拝領&干支ラベル】 【天領… 天禄拝領&干支ラベル】 飛騨の山々に囲まれた、天領酒造。 1680年(延宝8年)より、日野屋佐兵衛を称しました。 江州日野から、本州一円を行商… 飛騨に店を構えます。 明治時代からは、酒造業を家業としてきました […]